
娘が学校で無視されたり気持ち悪いと言われて困っています。友達との関係や帰り方で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
娘が近所の女の子とクラス同じなのですが、学校で無視されたり気持ち悪いと言われたそうですm(__)m
その時どんな状況かもわからないし、娘も気に触る事したかもしれないし、子供のことに親が口だしするのもと…
旦那に言うとまだ一年生なりたてだし親が解決してあげないとダメだといいます😭
娘には友達はその子1人じゃないし喋りかけられたら喋ってあげてそれ以外は違うお友達といたりしたら?と伝えてみたりするのですが、その子とおうちも近いしせっかく友達になれたのに悲しいと…
しかもいえが近いからとその子のママさんから娘と帰って欲しいとお願いされてます😭2人があまり仲良くないのは前から分かっていたので一度、慣れて来た頃だし別々に帰ってもいいですよ!と伝えたら、やはり一緒に帰ってほしいと言われました😭
どこまで言えばいいのか、どうしてあげたらいいのか分からないです😥みなさまならどうしますか?
- はな(8歳, 8歳)

お母さん´`*
普通に伝えていいと思います。私なんか直接無視してる子に理由聞きましたからね笑
それで娘が悪かったので娘に説明して辞めさしたら無事仲直りしました。
ただ理由も無くそういう事をしてくる子も居るので親御さんに言うのが1番だと思います。

はじめてのママリ🔰
今度会った時にその子のママに言いますかねー🤔
その後子供たち同士に
なぜそういうことを言ったのか?とか、今後どうしていきたいか(一緒に帰るのは嫌だとか、仲良くしていきたいとか)を親同席で話合わせてみますかね🤔
子供が言われた理由を聞いて、それならもう一緒にいたくないとかなれば、一緒に帰るのはもうなしにしましょとかできますし!
仲良くしたいなら当人同士の問題なので、本人たちに任せますかねー
ただ、無視したり、気持ち悪いとか言われたら相手は傷つくから、言わないようにしようねとかは自分の子のためとかではなく、今後のその子のためにも言っときます!
コメント