
7ヶ月の赤ちゃんが遊んでいる時に痙攣のような症状が出たが、すぐに治まった。何か心配なことがあるでしょうか?
けいれん?ひきつけ?
意見ください。
今日の夕方頃、
私が先にお風呂に入って旦那と7ヶ月の息子が待っている際の出来事です。
仰向けで寝っ転がってシャカシャカ音がなるおもちゃを振って音を楽しんで遊んでいる際に
バンザイのような形で痙攣を4.5秒したようです。
顔は片目がウィンクのようになっており、ビートたけしのようだったとのことです🤔
動画を撮ろうとしたらすぐに治り、そのあとは何もなかったとのことです。
これはなんなのでしょうか💦
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

まま
全身が痙攣していたのでしょうか??
うちの子はシャカシャカなるおもちゃを顔の前でやったり風を顔に当てたりすると両手をあげて力を入れてたり顔をしかめたりしますが、言われてみれば痙攣のように見えなくはないかな、、?🤔
あきらかに様子がおかしかったのでしょうか?😥

野良猫
熱などは出ませんでしたか?
熱が出ていれば、熱性痙攣が疑われます。
熱がなければ痙攣・ひきつけどちらの可能性もあるのでどれにしろ早めの受診をオススメします。
-
ママリ
熱測りましたが全然平熱でした、、。
一昨日、4種混合3回目の予防接種をして昨日は37.2でいつもよりかは少しだけ高かったのですが💦
明日受診したほうがいいですよね🤔- 5月17日
-
野良猫
そうですね。受診しておいた方が安心出来ますし。何かあってからでは遅いので診てもらった方がいいですね。
- 5月17日
-
ママリ
ちなみに痙攣を見たのが旦那なのですが、旦那は仕事なので私が状況説明する感じになるのですが、痙攣とかって動画なくてもみてくれるんですかね、、
- 5月17日
-
野良猫
直ぐに収まったとのことなので今回は大丈夫かと思いますが、もし次あった時はなるべく動画を撮った方が状況説明や、震え方で症状の割り出しがしやすくなるかと思います。
- 5月17日
ママリ
手は力が入ってるようにバンザイして、顔が歪んでたそうなので上半身のみかもしれません🤔💦
いつもとは違くてびっくりしたと言ってました、、
まま
もう一度同じような遊び方をしてみてもその時のような素振りがまったくないようであれば痙攣やひきつけの可能性もあると思います!
目が上転したりしてたならより可能性は高くなりますが、、
ただ小児科を受診しても動画もないしその一度だけとなると経過観察にしかならないと思うので、わたしならもう一度同じようなことがあれば受診します!
#8000やかかりつけに電話で相談してみてもいいと思います!