※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園長が苦手で悩んでいます。先生や雰囲気は良いが、園長の対応に不安。担任先生と関わるので大丈夫でしょうか?経験者いますか?

保育園について、ご意見ください!
入園希望していた園に見学に行ったのですが、
園長が苦手なタイプでした😇

色々嫌な点があったのですが、
1番、は?と思ったのが、
我が子はアレルギーがあり、除去食などの対応の話になったときに、
自園のことなのに、どのように除去されているか、把握されていなかったことです。

お部屋にいる先生方や、子どもたちの雰囲気もとっても良くて、入りたい園だったのですが
園長が残念すぎて…😇

でも我が子と関わるのは担任の先生なので、そこまで気にしなくていいでしょうか?

同じような状況だった方いますか?
辞めた方がいいでしょうか…😌

コメント

はじめてのママリ🔰

私もお願いしている園の園長先生はあまり良い印象を持ってません😅
まず最初の開園式の時に最初園長先生からのお話があるのに来られてなく、遅れてこられて開口一番「すみません、すっかり職員室で寝てしまっていまして」と…

朝の9時ですよ?いや何時でもダメですが…😅

私は開園式で初めてお会いしたので不安でしたが、実際に保育してくださる先生方の様子を見て決めたので気にしないようにしてます‼️

フレッシュなれもん🍋になりたいの

園長も保育園の顔なので少しでも気になるならわたしなら辞めておきます😂
今通っている園はまぁー園長が良くしゃしゃり出て来ては保護者の粗探ししたりお気に入りの保護者や子どもへはすっごい機嫌良く対応していたりで見ていて不愉快です😜

関わるのは確かに担任の先生ですが園長がアレルギー除去について把握してないのは何かあってからじゃ怖いですよね💦

はじめてのママリ🔰

会社でもそうですが、上の立場が適当だと下の立場は上の立場を見るので下の立場も適当になる可能性もあります。
バスの中でのおきざり・虐待など今とても問題になってるので、上の立場がダメなら辞めますね😔

deleted user

全く同じ経験あります!!
私も見学に行った時に、アレルギーの質問したら明らかに園長わかってない様子で、ビックリしました💦

命に関わることなので、把握してないのはありえないと思ってしまいました。
結局その園は辞めました😭

はじめてのママリ🔰

うちの子の保育園はいわゆるオーナーみたいな立ち位置で名ばかり園長です💦
もちろん細かいところは主任に聞かないと分からないし、たまに意味不明な事言います💦
普段は保育に入らないし、行事の挨拶するくらいなので気にしてないです😅💦
実際に保育される先生や主任様子を優先させるかなと思います!

Iku

私も見学に行った園で園長先生から説明を受けましたが、なんとなく自分のタイプと違うな、と思ったのでその園は候補から外しました😅
園長先生、先生、在園の子どもさん、設備など含めて園の雰囲気として見ました

はじめてのママリ🔰

やめておきたい、、と思う気持ちはわかるんですが実際に子どもたちを担当する訳では無いし、現場の先生達が信頼できる感じなら園長のことは気にしません。
ぶっちゃけ、、うちの地域の園も何箇所かありますがどこの園長もうーん。と思いましたよ。
それよりも先生達の子どもたちに接する表情や雰囲気が暖かくて先生たちの人柄で決めました!