
娘が同級生と登校中に気になることがある。相手の気持ちを知りたいが、どうすればいいか迷っている。直接聞くべきか、ママに相談すべきか、それとも今のまま続けるべきか。どうしたらいいかアドバイスを求めている。
小1の娘の事で相談です。登校班がないので、たまたま家が近くクラスも同じ女の子と待ち合わせて、4月からずっと一緒に登校しています。
最近、うちの子が、Aちゃん、私のこと嫌いなのかなー?というので、なんでそう思ったのか聞くと、朝いつも学校に着く前の登校途中で、あとは1人で行って良い?と聞いてくるそうです。あと、色々問題出してくるんだけど、いつも違うよ!って強く言われるから。と話してくれました。
たまに親の私も途中までついて行くのですが、物知りな子なのでいわゆる謎解きをたくさん出してきて、うちの子分からなくて間違えてるので、それで違うよ!って言ってくれる感じです。凄いねー!色んなこと知ってるねー!とよく話しかけています。
ただ、途中から1人で行っていることは知りませんでした。
嫌いとかじゃないんじゃない?でももしかしてAちゃんは1人で行きたいのかな?と答えはしたのですが、娘が、どう思われているか、嫌われていないかをすごく気にしていて、ママがAちゃんの気持ちを聞いてほしいと頼まれました。
こういう時、どうすれば良いのか分かりません💦
Aちゃんに直接聞いてみても良いのか。それともママに?それとも、このままとりあえず途中までは2人で行ってもらうことを続けるか。
アドバイスいただきたいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちの子も朝は一緒で
途中から一緒に行ってる子たちが
走って行くから途中から1人だったー
って言ってたことあります😅
うちの子の場合はそれであとから
走ってついて行ったり、
違う友達と合流して行ったりしてました!
なので、途中まで2人で行ってもらうことを続けた結果になりますね🤔
今2年生になってその子とクラス変わって
一緒には行ってないです!
Aちゃんに気持ち聞くのは私的にはどうかなーと思います🤔
私なら聞かないし、自分でこう思っていること
伝えたら?の提案をすると思います。
回答になっていなかったらすみません💦💦

もーち
嫌いというよりも合う合わないがありますし
朝の登校は親同士で決めた感じですか?
親が聞くよりも
子どもに私のこと嫌い?って聞くよりか
一人で行くなら待ち合わせするのやめるー?って普通に子どもが聞いてみたらどうですか?
うちの子は
待ち合わせめんどくさいし
一人で行きたいし
適当に仲良い子いたら一緒に行くって言うタイプなので
嫌い好きというよりも
朝そのお友達は合わせていくのが嫌なのかもしれませんよ!
-
もーち
今ちゃんと読んだら
私の返答ちがいますね💦
子どもには直接聞かないです!
相手の親から聞かれたら怖いですし!!、- 5月17日

ママリン
相手の子に聞かないかな、、私なら😅
本音を言うとも思えないし、
もし仮に我が子の事を嫌いなんて言われたら、これから先付き合い辛くなりますし💦
やはり人それぞれ性格がありますから、1人で行きたい子なんだと思います。。
色々と気を遣って気に病む位なら別々に行った方がいい気がするんですが、、娘さんは1人だとダメなんですかね?

手毬歌
嫌いかどうかは聞かないです。
嫌いって答えが来たら、絶対お子さんに言えないと思います。
YOUメッセージがメインなので、Iメッセージを伝えていくことを少しずつ意識したらいいかなぁと思います。
今度「違うよ!」って強く言われたら、「私、違うよって強く言われると悲しくなるんだよね。だから強く言わないで答え教えて欲しいな。」
と伝えてみる言葉を一緒に考えてあげるとかはどうですか?
あとは、
「一人で行っていい?」
って聞いてくることに対しても、お子さん自身が一緒に行きたいのか確認して、別々に行ってもいいなら
「いいよー」
一緒に行きたいなら
「私は学校まで一緒に行きたいんだけどなー」
とか伝えるように言います。
子ども同士の付き合いの問題かと思います。自分の気持ちは相手に伝えないとわからないよ。ということを教えていきますし、自分と友達とは価値観(考え方)が違い場合もあるんだよということを教えていくのがいいかなぁと思います。
-
手毬歌
YOUメッセージ→A子ちゃんがどう思っているか
Iメッセージ→私(お子さん)がどう思っているか- 5月18日
コメント