
夜中の育児でイライラしてしまう自分に悩んでいます。旦那は積極的で、私がイライラしてしまうことが情けないと感じています。同じような方いますか?
批判的なコメントはやめてください😥
うちは旦那がすごい育児に対して積極的です。
寝室別にして寝てるんですが、娘が夜中起きちゃったら電話して、部屋まで来てもらって寝かしつけとかもやってもらっちゃってます💦しかも、旦那は眠いのに愚痴とかこぼさずにひたすら抱っこしてくれます。
それなのに、、、!私と言ったら、日中娘が寝なかったら、寝ろー寝ろー寝ろー!なんで寝ないのよー!いつになったら寝るのよー!とか言っちゃう時あります。旦那は働いてるのに、私も夜中に授乳で起きてるから眠いしっていう理由つけて、夜中に娘が起きたら旦那起こして寝かしつけもお願いしちゃってるんです。
旦那さんが育児に対してイライラしてるって話はよく聞くんですが、うちは全く真逆で。私の方がイライラしちゃってて娘に対しても小言言っちゃったりしてます。夜中起こすのも申し訳ないなって思ってるのに、自分の眠気に負けてお願いしちゃってるのも情けないです。こんなのうちだけですよね?同じような方いますか?だったらなおせよって感じなんですが、毎回毎回反省しては同じことをしてを繰り返してます。ほんと情けない母親です。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちの夫もそんな感じですよー!なので、私はお任せしています💦上の子たちの面倒もよく見てくれるし、掃除洗濯も私より完璧にやります😂
旦那さんがそれで良しとしてくれているなら全然甘えていいと思います!

はじめてのママリ🔰
それが夫婦で納得している形ならいいと思いますよ🙌
うちも育児に対して旦那はイライラしたことないと思います。
私の方がイライラしていますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
旦那は普段仕事で子供と関わる時間が少ないからなのか、全然イライラしてなくて。仕事忙しくて全然寝れてなくて夜中起こされても嫌な顔せず寝かしつけやってくれて、逆にちょっとのことでイライラしてる自分が情けなくて嫌になります😢
- 5月17日

はじめてのママリ🔰
素敵な旦那さんじゃないですか🥺
素直に旦那さんに甘えてることができる主さんも立派な母親です💓
-
はじめてのママリ🔰
立派と言ってくださってありがとうございます😭😭もうその言葉に救われました✨
- 5月17日

はじめてのママリ
我が家もそうです笑
元々子供が好きではないので寝室も私だけ別です🤣
夫が家にいる時は子供のこと全て夫がやってます😂😂
ちなみに押し付けてるわけではないです笑
-
はじめてのママリ🔰
うちも、夫が家にいたら子供の相手ずっとしてもらって、私は家事したり自分の好きなことやっちゃってます💦仕事してるのに申し訳ないなーと思いつつもやっぱり頼っちゃいます😫
- 5月17日

ママリさん
我が家も同じですよ🤣
旦那は気が長くて、絶対に育児でイライラを出さず、同じく夜間対応があった頃は旦那が積極的に娘を寝かしつけたりなかなか寝なかったら娘をリビングに連れて行ったりしてくれてました🥲酷いときは深夜から朝まで娘とリビングにいてくれたりとか… 私なら絶対無理です😭
私は些細なことでイラついて小さな娘に舌打ちとかしちゃってました😭
人間の作りが違うんだな‼️こんな旦那と結婚できて私はなんて幸せなんだー‼️とポジティブに考えてます🤣👍
情けなくなんかないですよ💓人には得意不得意もありますし、お互いそれで成り立って助け合って子育てできていれば全然オッケーです👌
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん素晴らしいですね✨私は仕事してなくて育児しかしてない、旦那は仕事もしてるのに夜中対応してくれてるって時点で、申し訳ないのにやっぱりお願いしちゃう自分が母親として失格のような気がして😭朝起きて眠そうにしてる旦那をみて、明日は私が頑張ろうと思うのに、いざ夜中になると眠くてやっぱり旦那を起こしちゃうんです💦旦那も、私がやれよって思ってるかもしれないんですが、言えないんだと思うんですよね、それを知ってるのになかなか頑張れなくて、自分のこと嫌になってました😢でもママリさんのように、ポジティブに考えられるように頑張ります✨考え方を変えるきっかけをくださってありがとうございます!!❤️🔥
- 5月17日
-
ママリさん
優しい旦那さんですね💓うちも眠そうにしながら仕事してて申し訳なかったです💦
そんな素敵な旦那さんと結婚したママリさんも素敵な方なんだと思います♡夜間対応はいつか落ち着きますので余裕が出てきたら感謝の気持ちをたくさん旦那さんに伝えましょ♡7ヶ月まじで大変ですよねー😫ママリさんのペースで頑張ってください✨- 5月17日

はじめてのママリ🔰
ありですありです♡
そのうちママじゃなきゃダメ~!!!な時期がきちゃうかもなので、旦那さんにお任せできるうちはお願いしちゃいましょ(o・ω-人)
旦那さんがお世話してくれてる間にやれる家事を無理のない範囲で少ししたり、旦那さんの飲み物用意してあげたり、お互いができることをし合えたらいいと思います(*´ω`*)
はじめてのママリ🔰
同じ感じなんですね!少し安心しました😮💨仕事してるのに、旦那に頼りすぎだよなぁって自己嫌悪になってました、、、