
コメント

はじめてのママリ🔰
子育てサークルや教室だと保育園行ってないが対象だと思います
保育園行くなら卒業です、と親子教室で言われたことあるので😅

ママリー
どういう場面で使われたのか分からないので何とも言えませんが、一般的には未就園児は3歳児(年少)未満を指すと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
支援センターの対象が就園前の子供って書いてあったので、どうかなと?💦
問い合わせしてみます!- 5月17日

ママリ
未満児をさすのかな?と思っていましたが🤔
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
ありがとうございました😊- 5月18日

たろうちゃん
就園前だと、保育園通ってたら対象外だと思います…
が、自分ならダメ元で聞くだけ聞いてみます🤣
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
ダメ元で問い合わせしてみます!
ありがとうございました😊- 5月18日

はじめてのママリ🔰
支援センターで就園前と書かれているなら、保育園に入園前の子が対象かな?と思います。
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
ありがとうございます😊- 5月18日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
近くの支援センターの対象が就園前の子供って書いてたので対象外ですよね💦
はじめてのママリ🔰
問い合わせが確実ですが、発達関係の教室ですら保育園行き出しての卒業を言われたので…
一般の教室だと多分アウトだし、そもそも支援センターの教室だと平日とかでないですか?😥
参加人数とかの関係もあり未就園児に限ってるのだと思いますが、地域差がありますよね💦
はじめてのママリ
問い合わせしてみます!😊
平日の保育園休みの日に遊びに行きたいなと思ってました!
こども園の支援センターで
来年からそこの園に転園を考えてるので様子見で行ってみようと思ってました😄