※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
山奥の初マタ
家族・旦那

【遠方の義父母が産後間も無く手伝いに来ると言い張っている時の断り方…

【遠方の義父母が産後間も無く手伝いに来ると言い張っている時の断り方】

困っています😩
当方、夫が転勤族で現在四国の山奥に帯同している9ヶ月半の初産の妊婦です。
現時点で計画無痛分娩を予定していて、里帰り出産や実母の手伝い等もなく夫婦2人で乗り切ると決めていました。

ここで義母の孫フィーバーが問題になっています…😩
義実家は茨城です。妊娠初期から義実家で里帰り出産しなさいよ等々、本当にくどくど度々言われましたが頑なに拒否してきました。
優しい2人ですがやはり気を使うし、常にどちらかが喋っていて騒々しいので正直疲れるのです。

そんな中、先日突然
「7月中旬に珊瑚のお世話をしに1週間行くね!」と宣言してきました。寝耳に水です。
計画無痛分娩とは伝えていましたが、予定日に産んだとしても産後3週間に入るかどうかの時期です。
あなたは気にせず寝てて!と言われても、襖一枚で騒々しい義父母を遮れるはずもないし、何より知らぬところで我が子にベタベタ触られるのかと思うとぞっとします。

寝る場所がないため近くの民主に留まるつもりではあるらしいですが、とにかく断りたい気持ちでいっぱいです。
義兄の孫がいるため義母にとっては2人目の孫ゆえ、
孫フィーバーはないと思っていましたが誤算でした。

新生児期の孫に会いたい気持ちは分かりますが、せめて入院中に来てもらって30分面会してもらってとっとと帰ってほしいです。

気持ちとしてせめて産後3ヶ月経った頃に来てほしいし、
なんなら年末年始の帰省まで大人しく茨城で待っていてほしいです…
角が立つ事なく断るにはなんと言って伝えればよいと思いますか。

コメント

kan

山奥の初マタさんからではなく、旦那様から断っていただくのが良いと思います。まずは夫婦2人で頑張ろうと思ってること、義父母がいるとどうしても完全にはリラックスもできないこともあるのし、俺が完璧にサポートするから心配しないでくれ、と言ってもらいましょう!

  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    回答ありがとうございます!

    夫に報告したところ、俺から言うと言ってくれたので
    とりあえず私はノータッチになりました😅
    これで義母がどう反応するのかどきどきです…

    • 5月18日
マイマイ

角が立つ事なくは、絶対、旦那様からしっかり伝えて貰うしかないかなと。

山奥の初マタさん(この名前可愛くて好きです笑)が何言っても遠慮してると思われるか角が立つと思います。

産後って、不安定になるのが珍しくないので、寝不足なるし、そこに他人がいるなんて精神的にキツイですよね。

  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    回答ありがとうございます♡
    あと名前褒めてもらえて嬉しいです😂

    私としては新生児期の孫に会わせてあげたい気持ちも大いにあるんですが、
    一泊2日で1日1時間とかなら分かるんですが、何日も家に来られる上にお世話するわよ〜のスタンスがかなり嫌なんだろうな…と自分で思いました。

    今回は夫に報告したところ、夫自ら俺が伝えると言っていたので、とりあえず様子見ます…引き下がってくれるといいのですが…

    • 5月18日
くま

困りますね💦
実母さんにも二人で乗り切るから来なくていいと伝えているんですよね?義母さんにも同じように伝えればいいと思います。自分の母にも同じように伝えていますが夫婦で乗り越えたいと思っていますと。ただ自分ではなくご主人からがいいかと思います。
産後って身体ボロボロで、メンタルもグラグラになるし少しでもストレスなく過ごせるといいですね😣

  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    回答ありがとうございます!

    実母にもそう伝えていて、元々ドライなうえに暑さに弱い母は
    『夏の間は無理だわー暑くてそっちに行けない!代わりに写真毎日送ってね♡』
    と言っています(笑)

    実母と義母の性質の違いから、その温度差に私はドン引きで…💧

    今回の件を夫に報告したところ、夫自ら俺から伝えるとのことなので、とりあえずノータッチで様子見します。引き下がってくれますように…

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

最悪ですね😭
考えただけでゾッとします。。

私もその状況なら絶対断りたいですね!!
旦那さんにちゃんと言ってもらうか、実母が来るからとか嘘をつくとか?

私は産後1週間ぐらいで義両親に会いに来たいと言われストレスで入院中不眠になり毎日泣いてたら看護師さんが退院の時に旦那に言ってくれました。

親大好きな旦那にお義母さん達に会いたくないって言えなくて…

結局色々あり産後2週間頃に義両親来ましたが…笑

  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    回答ありがとうございます😊
    そして産後間もないと思いますがお身体含めお大事になさってくださいね。

    私の理想としては、入院中に来てもらう方が楽なのですが、
    病院の決まりで県外の家族の面会は禁止・面会時間1日30分のみ
    という決まりもあり、その作戦ができず。

    それにしても、そちらの義両親もなかなか通じない方々ですね💧
    今回私は夫に報告したところ、夫自ら俺から言うとのことで
    とりあえず私はノータッチで様子を見ます…通じるといいのですが😫

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます🥺

    通じてくれるといいですね!
    出産頑張ってください!!

    • 5月18日