※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
お金・保険

去年家計が破綻し、車を売って生計を立て直す女性が、支払いの優先順位に悩んでいます。収入と支出を整理し、少しずつ支払いを済ませる計画を立てています。生活費や手元に残すお金も考慮しながら、再起を図ろうとしています。

厳しい意見、誹謗中傷等はご遠慮下さい。

去年大赤字になりいよいよこれ以上はヤバいと
車を乗り換えグレードダウンし生計を立て直すことにしました。

私も夜勤メインの(子供の事情により夜勤しか働けません)
正社員なりパートでも週5日入れるところを探しています。
(時間の折り合いつかず5社ほど先月までに不採用になっています)

生計を立て直すにあたりどれを優先に支払いをすればいいのか
悩み悩んでいてお力添えをお願いしたいです。

車代20万
非課税給付金24万(市独自の給付金で子供1人1万+1人5万の給付金合算)
主人の給料14万(前借りした分引かれた額です)
私の給料およそ10万前後(シフトボードアプリの金額ではこれ以上だったのですが本当にあるのかわからずおよその額で計算しています)
の収入で

支払いが
スマホ代1ヶ月滞納しているため2カ月分で約20万
(d払いを使っているため高いです。まとめて清算できたら
格安SIMに変えてd払いも使わないようにしたいと考えています。)
家賃2カ月分10万(家主さんが前払い制度にしているためこの額です)
カードローン毎月5000円支払いを3社(内2社は10万ずつ借りています
1社は弁護士に相談し毎月5000円返済となりました。)
去年の国保代毎月5000円で払っています。あと数十万支払いが残っています。

ガス代も1ヶ月滞納でまとめて支払うと6万
水道代も1ヶ月滞納でまとめて支払うと4万です。
電気代はスマホ合算になっています。(ドコモ光なため)

全部一気に清算したいのは山々なのですが
生活費のことと
手元にも幾らか残しておかないとまた同じことになるなぁと思い
どれを優先して支払いを済ませようか色々考え
家計簿を作り直しているのですが
まとまらずで、2個、3個ここで清算して
ちょっとずつ清算していき年内でスッキリ出来たらなぁと考えています。

夫の急な転職、長女の登校拒否、下2人の相次ぐ体調不良、
一家でコロナ、胃腸炎患い家計が破綻した去年。
なんとかしようと主人の仕事が終わってから
それぞれ短時間ですが3店舗掛け持ち(1個は日中でトータル休みが2週間に1度)してやってきたけど
その日暮らしの状況で、先を見たときに
このままでは最悪子供たちを児相に預けて生計を立て直すことになるかもと
車を売る選択をしここから再起を計ろうという運びです。

なんでもっと前に立て直す方法を考えなかったのか、
考えが甘すぎる等思うところはあるのは重々承知です。
が、今はただここからまたやるしかない。と前向きに考えているので
マイナス発言、誹謗中傷、厳しい意見はご遠慮頂きたいと思います。
また、これまでの生活どうしていたか等の回答にも上記の回答にも返信いたしませんのでご了承下さい。

こんな大マイナスな家計をここで相談するのは恥も承知です。
これからの生活のことを少しでもアドバイスして頂ける方が居られたら
救いです。よろしくお願い致します。


コメント

なああああああぽよ

住むとこがないと困るので家賃から支払い。
ケータイは精算できたらとかじゃなくすぐ格安にするべきかと💦
基本料が無駄だと思います。

はじめてのママリ🔰

車代20万ていうのは支払いじゃなくて入ってくるお金なのですか?

難しいけどまず家賃は絶対支払い必要ですよね。
分割にできる物はして光熱費も止められると困るので1ヶ月分ずつが可能なら支払いした方が良さそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車を売ったお金って事ですかね?
    乗り換えと書かれてたのでどういう事かなと混乱してしまいました💦

    • 5月17日
  • かん

    かん

    紛らわしい言い方ですみません💦
    売ったんですけど、
    事実上は乗り換えです😣
    下に詳しく書いたんですけど
    伝わりますかね😣
    余計にややこしいですかね💦すみません🙇

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わりました!
    わかりやすかったです☺️
    私も汲み取れずすみません💦

    他の方もおっしゃる様に全部支払っても残るので、今月や来月やっていけるのであれば可能な限り支払ってしまった方が良いと思います。
    来月は児童手当もあるでしょうし問題は再来月以降ですよね。
    手当もなく自分達の収入のみでやっていけるように考えていかないとですもんね。

    先を見て厳しい様であれば、何かを分割したり皆さんのアドバイスを参考にして優先して返済する選択肢もあるので、今でも無理されてると思うのでどうかお体だけは壊さない様に気をつけられて下さいね😣

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

家賃10万
スマホ20万
電気、水道10万
で40万は払った方がいいと思います。
それでも手元に残りますし。
d払いは今日から使わない‼️
それだけでも違うと思います☺️

はじめてのママリ🔰

車乗り換えですか?
そこまで負債があるなら手放す一択かと思います。

とりあえず今回収入が68万あるってことですよね?

家賃、光熱費、スマホ代は一括返済(40万円)、私ならします。国保も数十万とのことですが払えそうなら半分でも払っちゃいます。

ママリ

支払いは41.5万円ですね?
収入が、68万円ですかね?

全部いけちゃうと思います。
それでも27万円弱残るなら、
全部生産します。

  • ママリ

    ママリ


    生産→精算

    生活費に10万円だけ使って、
    17万円手元に残しましょう。

    食費、日用品、ガソリン代、
    これらを10万円でなんとか頑張ってみてはどうでしょうか?

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ


    下のコメント拝見しました。
    すごく頑張っておられますね。

    失礼ですが、
    ご主人はもう少し稼げないのですか?
    4人いるのに、どれだけ前借りしたのかわかりませんが14万円しか持って帰ってこないって厳し過ぎますね🥶

    主さん、お身体大切にご自愛くださいませ。

    • 5月17日
  • かん

    かん

    温かい言葉がけありがとうございます🙇

    元々調理師は給料が低い上に田舎なのもあり
    19万の手取りで10万借りています。
    それでも今の職場はホワイトな方で
    月130時間以上残業したら残業手当てがつくため今月は20万ほどありました。
    また、寸志程度ですが1万から10万内で賞与があるみたいです。
    朝10時から夜21時までですが、
    仕込みがあるため早めの出勤で帰宅も22時前後です😩

    8月からは19万~20万の手取りに戻ります。
    それまでになんとか気持ち程度でも余裕のある生活にもっていけるようにしておきたいなと思ってます😣

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ


    月に130時間の残業って、
    普通じゃないですよ😭😭😭
    感覚麻痺していますね。
    月に40時間超えたらホワイトじゃないです🥶
    残業手当は1時間でもしたら出るのが当たり前だし💦

    4人も幼子いて、
    育児もきっと主さんがされているのでしょうね。。。

    頑張ってください👍

    • 5月17日
  • かん

    かん

    残業は毎日あるわけではないんです💦
    誤解を招く言い方をすみません🙏
    大型連休や年末年始用だと思います💦
    人手不足なのもあるので😅

    ほぼワンオペで時間に追われ
    睡眠不足で常にイライラしてるなぁと思ってるこの頃なので
    どうにか打開しなきゃです😣

    • 5月17日
deleted user

まず国保は支払い止めてもらえないか役所に相談。スマホはドコモから乗り換え、電気もドコモ光から乗り換えで格安SIMに。
光熱費がめちゃくちゃ高いのですが、なんでだろ。
家賃、光熱費のインフラ系は止まると困るので1ヶ月ずつでも支払い、ですかね。

ちびちびママ

68万の収入に対して、
支出は、、
80万くらいって所ですか??

①家賃→追い出されたら、引越し等の費用をさらにかから
②ガス、水道!
③払える余裕があるなら、スマホ→乗り換えですかね??

国保年金等は待ってくれると思うので落ち着くまでは分割でステイ!利子とかも国は優しいです!

他のお金も生活の基盤が落ち着くまでは、置いておく!!
後は生活の見直しですね。。
光熱費も正直かかりすぎです、、一ヶ月滞納だけで10マンですよね??もう少し節約できると思います。ガスが高いなら電気のコンロを中古で買って料理するとかした方がいいです!!

後は働いて生計立てるしかないかと!

はじめてのママリ🔰

親族に頭下げて滞納しているものを一旦清算できそうにないですか?
あわよくばカードローンも全て精算。
金利高いので長く細くはしんどいです。

決して今の必死の収入が少ないわけではなさそうで、ただ支出のバランス崩しているだけだと思うので…

まはまは

滞納しているものからきちんと支払い。
d払いは使わない。何かするにもまずは手元にあるお金と計算して生活していく。
高いと思うものから、見直し出来ることは変えていく。

非課税給付金は毎月入ってくるものではないから、まず、毎月入ってくる金額の見直しをしたらどうですか?
旦那さんの前借りした分など、、

私は共働きで、正社員で働いてます。なかなか、環境もあるので難しいかもしれませんが、働ける時は職種を、選ばなければ募集はたくさんあると思います^_^

deleted user

全部清算できると思いますけどね、手元に残らないと不安なのもわかりますが来月児童手当18万入りますし(使いたくないかもしれませんがそうも言ってられないと思うので。)
1番優先させるのは家賃、その次に光熱費ですかね😥
スマホは格安にして、水道光熱費は使い方見直しましょう。

  • deleted user

    退会ユーザー

    お仕事ですが、新聞配達は検討されてませんか?
    私は新聞販売所の事務をしてるのですが、、
    配達で車、バイクが使えるならそこそこな部数を持てるかなと思います、バイクは練習したらすぐ乗れるようになります☺️
    販売所にもよりますが、私の働いてるところ(田舎の地方紙メイン)だと毎朝2時間ほどの配達で月5〜8万稼ぐ人もいますよ。コンビニでバイトするより短時間で稼げるので空いた時間は家事や休息に使えていいのでは?と思うので、話だけでも聞いてみたらいいと思いますね🤔

    • 5月17日
  • かん

    かん

    新聞配達つい最近まで検討して応募もしようと思ったんです!
    車でも可能と書かれていたので。
    夏場はいいけど冬、雪が降った時に運転が怖くて応募しかけて辞めたんです😣
    バイクは身内からも主人からも絶対乗るなと言われ続けいて(私が乗るに不安と心配が大きすぎるからと)
    乗れないんです😅

    でも毎朝二時間ほどでそのくらいの収入があるなら
    私、三店舗掛け持ちしてるのがあほらしいです😂
    しまともに睡眠時間が確保できるならありがたいです😭
    今日中1時から長くて2時間の睡眠確保で
    夜も2時間ほどで、
    二男がくずったときは徹夜なので💦

    応募しかけたところがまだ募集していたら
    応募してみます!

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん販売所によって給料形態やその時の配達員の人数、空いてる地域の部数などでかなり変わるので私の話はあくまでも参考程度で💦
    車なら体の負担は少ないと思います!バイク乗れたらガソリンの負担もなくていいかなぁと思いますが、心配するご主人の気持ちもわかります、勧めてる私も乗れません(笑)車でもガソリン代は出る販売所がほとんどだとは思いますけどね☺️
    うちの会社だと夏だけ、冬だけ配達するって方もいます!
    もし条件が合えばラッキーかなと思いますので、応募して話聞いてみたらいいと思いますよ!

    • 5月17日
かん

回答ありがとうございます。
まとめての返信すみません。

家賃は今月あと5万振り込めば来月から
5万の振り込みでよくなるためそうしようと思います。
スマホも今すぐにでも格安SIMにかえたいと思っているので
まとめて支払って変えようと思います。

車は24日に20万振り込まれます。
手放すだけを考えていて見積もりをして貰ったのですが
20万ないと言われ家計のことを話し20万は手元にないと困ると伝えると
担当者も家計苦で車をグレードダウンしたばかりで親身になってくれて
まだ売値がつていない、これから値段を決める車を探してくれて
20万ないと言われた車を70万で売り50万で
別の車を購入で20万手元に残るようにしてくれました。

d払いはもう使っておらずこのままフェードアウトの予定です。

他の支払いで
保育園、学校の集金合算で約1万
学校の集金は担当、事務の先生に今の家計を伝え
就学援助を先月申請し通ればなくなります。
が、就学援助費用だけでは若干足らずとのことで児童手当から足らずを引いてもらうようにしてもらいます。

生命保険が約1万
食費も2週間まとめてで月2万になるようにし
ガソリンも2万におさめています。

私の給料が先月5万だったので
それで家計簿をつけていました💦
今月はイレギュラーで
元々ファミマ
月曜22:30~1:00
火曜日~金曜日22:30~0:00
セブンA店
土曜日0:00~翌日6:00
(来月から金曜日も)
日曜日22:30~0:00
セブンB店
欠員が出たときだけだったのが
今月連休明けから
火曜日9:30~15:00
水曜日9:30~13:00
になり、
先月半ばからファミマ、セブンA店が終わったあと(土曜日以外で)
セブンB店に夜勤欠員の補助で0:20~翌日6:00か5:00までを週1していたので
多めの収入になっています。
来月からはまた5万になる可能性があります。

来月残りの職場からの前借りで5万引かれ
息子の誕生日もあるため多少手元に残しておきたいと思っています。

身内からは
去年末にコロナを患った時、今年2月~3月に胃腸炎を患った時に助けて貰ったので
(それが最終的に大打撃になり大赤字になったのですが)
これ以上迷惑をかけることができません。
その分も前借りしたのから幾らか返せたところです。

職種はほぼ選んでおらず応募しているのですが
大体21:00か22:00~翌日9:00までの募集で
私が出勤できるのが主人が帰宅してからになり
勤務先によっては通勤時間を考えて
23:00~朝の子供達のことがあるため5:00か6:00までの勤務になるため
厳しいと言われ不採用となっています。

最近知り合いから教えてもらった
鶏舎の管理が家庭事情を話せば融通きくかも?とのことで
履歴書が書け次第連絡しようと思っています。

いっぺんに清算したい気持ちと手元に残さないと
後々の生活がまた苦しくなるのではないかと不安に駆られているのですが
皆さんの回答を読み、自分の今月の給料をもとに家計簿を付け直すと
なんとか乗り越えられる気がしてきました。
乗り越えなきゃ。やるのみ。やるしかない。のですが。
少し肩の力が抜けました。
ありがとうございます。

はじめてのママリさんの仰る通り
支出のバランスが崩れているだけなんですが
それを立て直そうと思った矢先に色々重なってしまい、
またそこに息子の入学準備まで加わったので
去年はじめ、一昨年からの家計バランスが大きく崩れてしまい修復不可能手前なところまできてしまった状態です。

まはまはさんの仰る通り
臨時給付金は毎月入ってくるものではないから
自分たちの収入だけで考えなきゃと思い
これからのことを考えたら
どうにもこうにもならないと思ったんです😣
なので今回は給付金と車代で立て直せるところまで立て直し
あとは自分たちの収入だけちゃんと生活が成り立つようにしようと思いました。
立て直せたらまた貯金をしてまずは車を買おうと
子供達にも話しました。

最低でもあと1、2年は夜勤メインで行かなきゃと思っています。
下の子の体調不良もまだ頻繁にあるため。

幸いコンビニで働いていて
廃棄物を持ち帰ることができるため
カット野菜や主人のお昼等
そこから賄えてるので助かっています。

ただやっぱり三店舗掛け持ちで休みがまともにないのが生理前が特にですが体調崩しがちになっていて
どこかで1本に絞れたらと思っているのですが
難しそうなので遅くても年末までには
週5ないし週6で週に1回はまともに休める日が出来たらなあと思っています。
私が倒れたら家の中が回らなくなるので😅

それまでは自分の体調も気をつけつつ
立て直しに励もうと思います。

皆さん、長々とすみません。

はじめてのママリ🔰

旦那さん転職とか考えられてないんですか?😭旦那さんがもっとしっかり給料持って帰ってきてくれると3つも掛け持ちしてしんどい思いしなくていいと思います、😫
コンビニで夜働けるならラウンジとか21時~2時とかでした方が稼げるかなって思いました!家計が整うまでの短期間だけでも検討されてみてもいいかなと思います!

まいこ

わぁ、昔の我が家みたいです。

手取り19もなかったです。

とりあえずスマホ代、水道、ガスを払います。

スマホ払わないといつかまとめて払いできなくなります。

で、これはあまりおすすめしませんがスマホが何台あるかわかりませんが、シムフリー化できる端末なら、他キャリアで一括1円のスマホを買い、その買ったスマホを売り飛ばす。一括で支払ってればなんの問題もないです。短期解約でもないし、自分らは古いスマホに新しいキャリアのsimを入れて利用する。

万が一スマホが壊れたらやすい中古スマホを買い凌ぐ。

ドコモがD払いなら、ソフトバンクやワイモバイルはpaypayチャージがまとめて払いでできます。
携帯の合算ですね。最大で10万の枠になりますが、はじめ買ったときは2万の枠、翌月には3万の枠になりました。

まぁ、まとめて払いは使わないに越したことはないのですがね。当時はクレカかわりのようで便利でした。


国保はまぁなんとかなると思いますよ。ご相談されてください。

スポンジ

まずご主人は転職考えないのでしょうか?
好きな仕事なのかもしれませんが、家族の人数と稼ぎが噛み合ってません。

支払いは家賃、スマホ、ガス、水道は払った方が良いです。
特にスマホ!今の時代スマホ止まったら仕事にも響きますし、次の携帯買う時にもローン通らなくなったりしますよ😂
あと水道はそう泊まるもんじゃないけどガスと電気は結構すぐ止まります🤣

かん

皆さん、回答ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

転職してやっと給料、休みが貰えてるんです😣
調理師の求人を探してもどこも同じかそれ以下の給料で加えて休みが少ないところが多く、
全く別の業種もみてたりはするんですけど
結局調理になっています。
調理しかやったことがないため
他の業種に移るのが不安が大きいみたいです。


私も何かしら資格をとって手に職をつけようと探してもいるのと
自分の好きなことを仕事にしていることは
私は素敵なことだと思うので
無理に辞めてもらうよりかは自分がその分頑張ればいいと思って頑張っているところです😂
業種の違うところに就いてやっぱり合わないと
辞められても困るので😣

私の住んでいる地域にラウンジがないのと
独身時代に割烹店で働いていたときに
酔ったお客から体を触られ大将が目の前で見ているのに注意もなくフォローもなくで
トラウマなところがありお酒の席で働くことが出来ません😭

スマホ、中古の検討してみます!
1年に1度いきなり電源がつかなくなり
安心保証パックを利用して古い機種に変えてるので
それなら中古を買っても同じなので😂
教えてくださりありがとうございます!


ガスと電気はすぐ止まるんですね😲
教えてくださりありがとうございます!
ガス、電気、家賃、スマホは
素早く支払おうと思います🙏

はじめてのママリ🔰

光熱費の額について心当たりはありますか?見直しはできそうでしょうか?

お車はないと生活できないところにお住まいでしょうか?もしお車なしにできると年間のメンテナンス代がなくなるためかなりの節約になります。
お支払い頑張ってください。

  • かん

    かん

    回答ありがとうございます。

    主人と話しをしたのとそういえばと思うことがありました😨
    私が夜に働き始めてから玄関と台所の電気をつけておくようになったので恐らく電気代が高いのはそれだと思います😣
    ガスが高いのと水道代が高くなったのは謎です😣

    車はないと生活できません😣
    最悪主人は原付で車一台で当面生活しようと持ちかけたのですが、
    主人の職場までの交通量が多いのと距離もあるため車は2台で…と言われました😣
    保育園まで距離もあるため車は2台必要でした😣

    私の給料が七万ほどしか入っておらず、
    また車代が昨日入らず連絡したら事務処理ミスで来週の月曜日に振り込むとのことで
    色々予定が狂ったのですが
    また計算し直して早めに立て直せるように
    頑張ります😣

    • 5月25日
チョコパフェ

先ず家賃から優先してお支払いした方がいいです。

分割出来るのは分割して1ヶ月分でも支払いした方がいいです。

光熱費がかなり高いなと感じました。
ガス1ヶ月滞納で6万って料金かかっても1万以内で収まらないですかね?

携帯も格安SIMに変えた方がいいです。
私はdocomoから変えましたが数千円安くなるだけでも違います!


国保も納付相談などで一旦待ってくれます。

  • かん

    かん

    回答ありがとうございます。

    家賃を昨日振り込み、ガス代はこれから振り込みます。

    4月、追い焚きや暖房をつけてないのに3万ちょっとでした😣

    去年の後半から急に一万越えが当たり前になっています😣

    来月中にドコモから格安SIMに替えようと思っているのですが、
    代えた月はドコモと格安SIMの2社分の支払い請求がくるんですかね😅
    そうだとしたら支払いできるか不安で踏み切れないかもです😣

    国保は相談に行くと今更?な対応をされ
    とりあえず毎月給料が入ったら払えても払えなくても窓口に行くという今まで通りで…と言われました😣

    • 5月30日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    高いですね💦
    住んでる地域によりますが…
    プロパンガスとかですかね?


    docomoのショップの方に聞いた方が確実かと思います。
    プラン下げてもdocomoは高いんですよね…
    なのでdocomoを解約して節約しようと思いました。

    そうなんですね。
    国保も払わないと病院行った時困りますもんね…

    • 5月30日
  • かん

    かん

    返信遅くなりすみません。
    プロパンでした💦

    年に1回プランの見直しをしているのですが
    それでもやっぱり高いです😣

    今日二重請求にならずに契約するにはと楽天モバイルに連絡してみようと思っているのですがドコモに連絡した方がいいですかね?

    今は社保なんですけど
    今までの国保代を払っています😣

    • 6月1日