
コメント

あんころ
歯科衛生士です。
おそらく噛み合わせがその部分に負担がかかるような状態なのかと思います。
食いしばりによって力が加わるので年々隙間は広がる可能性は高いかと思います。
根本的なところのアプローチとしては矯正しかないですね、、
見た目を良くするために被せたり詰めたりしても、噛み合わせが変わらないのであれば詰めたものもかけたり外れたりする可能性が高いです。
あんころ
歯科衛生士です。
おそらく噛み合わせがその部分に負担がかかるような状態なのかと思います。
食いしばりによって力が加わるので年々隙間は広がる可能性は高いかと思います。
根本的なところのアプローチとしては矯正しかないですね、、
見た目を良くするために被せたり詰めたりしても、噛み合わせが変わらないのであれば詰めたものもかけたり外れたりする可能性が高いです。
「歯」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
この状態を見て、噛み合わせが悪いというのはなんでわかるのですか?こういう風な歯になる方もおられますか?
うちの祖母も同じところに隙間があいているんです。
祖母はもう年なのでいいんですが。
矯正するお金はないので被せようと思っていたのですが、どうしたらいいと思いますか?
ママリ
5年ぐらい前からものすごくエラが張ってきて食いしばってると思います。
あんころ
歯間離開の主な原因は歯と顎のサイズに不調和があることや(噛み合わせ)、歯の数が少ないことなどです。
また歯の歪みは日常の様々な癖によって起きてしまうものです。
例えば、頬杖や横向き寝、うつ伏せ寝、食いしばりなど、、
詳しい歯の状態は分かりかねるので、絶対的な治療法である矯正しか今の状態からは判断することが難しいです。
筒井塾に属されている歯医者さんは治療も上手で噛み合わせも見てくださるので、HPで探してみられても良いかと思います。
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですね。もう10年以上まえですが親知らずを4本とも抜いたのが良くなかったんですかね😭
今調べていたのですが、
噛み合わせの治療をしなければダイレクトボンディングという治療をしても外れてしまうということですか?
ママリ
ダイレクトボンディングが5万ぐらいすると書いてあるので外れるならやりたくないし、まよいます。
あんころ
親知らずはあまり関係ないかと思います🤔
ダイレクトボンドは審美治療ですね!上手な先生にして貰えば、自然に見えます。噛み合わせが原因の隙間でしたら、つけても外れたり欠ける可能性が高いと思います。
清掃性が悪くなるような被せ方をされると、その部分が虫歯や歯周病になりやすくなるので何とも言えませんね。
一度レントゲンや歯型など資料をとって治療に関してお話を聞かれるのが1番ですね!
ママリ
ありがとうございます。
どこの歯医者に行ったらいいのか迷いながら、一応噛み合わせを見てくれるという歯医者の予約を先程しました!
近いうち行ってきます。
こちらで相談してよかったです。ありがとうございます。
あんころ
わからないことや心配なことがあればなんでも先生に質問されたらいいですよ😌
先生によって治療方法が異なったり、腕も差があるのでセカンドオピニオンをされたり症例を見せて頂いてからどうされるか決めるのもおすすめです。
歯は削ってしまったら元には戻せませんからね!
ママリ
優しい先生であることを祈って行ってきます。ありがとうございました!