※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sao
産婦人科・小児科

病院が苦手で検査や診断書をもらえない場合、親からの情報だけで可能ですか?

発達検査や診断書みたいなものは病院を受診しなくてももらえますか?
何度か病院に行っているのですが、病院が嫌いすぎてパニックみたいになり泣いて暴れて部屋に入っていられません。
毎回慣れたら様子見させてもらいますねって感じで終わりますがなかなか慣れません。
親からの聞き取り?みたいなものだけでもいいんですかね💦

コメント

あおあお。

一応、何度かは先生に診てもらった事はある感じですか?

それとも、全く診てもらったことは無く、親の聞き取りだけでって感じですか?🤔

一応、私は何度か受診してる病院に、特別児童扶養手当の診断書が欲しかったので、子どもの様子を箇条書きにしたメモを受付で渡して、発達検査も電話で親の聞き取りだけの円城寺式の発達検査で知的の数値を出してもらい、急ぎで書いてもらったことはあります✋🏻✋🏻

  • sao

    sao

    お返事遅れました💦
    数回診てもらっていますが、ずっと泣いて暴れて、なので私の話だけで特徴とか様子は伝えてあります。
    検査は場所に慣れることと、もう少し言葉の理解が進んでからと言われています。正確な結果が出ないということで😣
    聞き取りだけで出してもらえることもあるのですね!別の病院にも聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます😌

    • 5月19日