
コメント

S,Kmama
2キロなら近いと思います😅
私の地域は車で行かないと行けないです😅

えりんぎmama
私は田舎なので家から保育園まで10キロあります^^;
なので車で通園です♪
-
sayka
コメントありがとうございます😌
10キロ!車必須ですね!!
その距離を毎日送り迎えするのも大変ですよね…。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月29日

なな
私は1次募集全て落ちて、定員割れで2次募集が出てるところ、家から2キロくらいの所で3個くらいあったので、通ったらバスか自転車で行こうと思って申し込みます!!
車もないので…
とりあえず少子遠くても入りたいです(>_<)
-
sayka
コメントありがとうございます😌
距離似た状況ですね!!
うちも都内で車維持出来ないので、電動自転車購入予定です。。
はるさんも二次決まりますように!!- 1月29日
-
なな
ありがとうございます(>_<)
うちは電車使ったりもして、とりあえずいけそうなところは全て申し込みます!!- 1月29日

ミッチー
うちは、通勤途中の駅近くの認定園に預けてますよ~。
自宅~駅(徒歩15分)→2つ先の駅~保育園(徒歩5分以内)です。
けっこう、同じ駅から通ってる方います。
本格的にイヤイヤ始まるまでは、ベビーカー乗ってくれてたんでよかったですが、今は歩きたがりだけど抱っこちゃんで、駅までの道のりが大変です(^^;)
-
sayka
コメントありがとうございます😌
途中下車されてるんですか!?
駅近だと便利そうですが、
電車の乗り降り労力使いそうですね💦
そして恐るべしイヤイヤ期!!
今から震えます(;ω;)- 1月29日
-
ミッチー
ちょうど乗り換えの駅なんです(^^)
近所では人気のある園で、奇跡的に途中入園できたんですよ~。
すごくいい園なので、このまま卒園までお世話になるつもりです(^^)v
自宅が駅から近いといいんでしょうけどね…
さすがに園まで自転車は難しいし、最寄り駅まで自転車も考えましたけど、歩くのは体力もつくし~と考え直し、時間かかっても頑張ろうと思ってます~!
不安もあるかと思いますが、そのうち慣れますよ~。
お互いに頑張りましょうヽ(^0^)ノ- 1月29日
sayka
コメントありがとうございます😌
そしたらみなさん車で送り迎えなんですね!
毎朝車での送り迎えも大変ですよね(;ω;)