
コメント

はじめてのママリ🔰
出すおもちゃの数を減らしてます!
一軍のおもちゃ、二軍のおもちゃみたいにして分けてまふ!

🌈ママ 👨👩👧👦
細かいおもちゃは定期的に処分してます😂
-
はじめてのママリ
処分なのですね!
目新しいおもちゃになるように一年ぐらい寝かせようかなと押し入れにいれようか考えていましたww処分します!ありがとうございます!- 5月17日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
上の子には片付けはしてもらうように一応お願いしてます
片付けしてくれたらめっちゃ褒めまくって部屋にゴロゴロしてあー嬉しいなーきれいなお部屋気持ちいいなーって言って次のやる気に繋がるように大袈裟に喜ぶようにしてます😂- 5月17日

はじめてのママリ🔰
うちは無理なので、片付ける遊びを覚えさせてます…
結果、ちらかってますが…笑
-
はじめてのママリ
片付けの声かけをしてみます!ありがとうございます!
- 5月17日

ます
服は何故汚くなるのでしょうか?
うちはあってもおもちゃだけです。
-
はじめてのママリ
服は、ベランダからぽいって部屋に置いて、すぐ畳まないから
グチャってなってます😭それだけです…- 5月17日
-
ます
そうなんですね。
うちはベランダからソファに置くとぐちゃぐちゃになるので、すぐ片付けないときは脱衣場のワイヤーにかけてます。これだけで全く荒らされません。
基本私は荒らされたくないものは子供の手が届くところに置かないのが鉄則ですね。- 5月17日

てんまま
服が散らかるってのが想像つかないです!洗濯するものはすぐ洗濯カゴに入れますし、アウターは帰宅後すぐ掛けるし…。
おもちゃは他の方も仰っているように一軍に抜粋して、
次のもの出す前に、先に遊んでいたもの片付けるように教えています(^^)
-
はじめてのママリ
服は畳まない私が悪いです!
あとお風呂上がりにバスタオルやタオルなど拭いてみんな床にぽいぽいするので私が拾わないとグチャってなります😭
常に片付けしてる状態で
私が動いてないとすぐ
グチャグチャになるんです!
声かけします!笑- 5月17日
-
てんまま
なるほど!干したあとでしたか。
乾いたものはピンチやハンガーから外した瞬間にしまうので、一時的にどっか置くこともないので、想像つかなかったです😅
そんなにずっと片付けるのは大変ですね!まだお子様小さいのかな😅2歳くらいになったら、教えたら結構やってくれるようになりますよ♪- 5月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一軍と2軍のみでほかの細々したおもちゃは処分していますか?