※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小2の息子が時刻と時間の問題で躓いています。午前6時半に起きて午後9時に寝るとき、何時間起きているか教える方法を教えてください。息子は熱で休んでいました。

小2の息子が算数の単元の
時刻と時間で躓いてます。

たとえば午前6時半に起きて午後9時に寝るときは
何時間起きているでしょう?

という問題なのですが
どう教えたらいいんですかね?
その授業のとき息子は熱で休んでいました。

時計で教えるのか
表みたいにして教えるのか
午前と午後で別々に考えるのか、、

誰か教えてください

コメント

あきすけ

12時前後の午前と午後で分けて、足す方法が分かりやすいと思います。
この間娘が時間のテスト10点で返ってきて家でおさらい苦戦中です😅
実際に時計を使うと納得して来れました。

moon

実際に時計を使って考える方が生活していく中で使えるのでいいかなと🤔
あとは上の方もおっしゃってるように午前〜午後にまたがってるときは分けて考えてもいいですね🤔

午前6時半から午後0時までで何時間?→5時間半
午後0時から午後9時までで何時間?→9時間
5時間半+9時間で何時間?→14時間半

…というように😊
2年生担任してたことありますが、時計の単元はみんな悪戦苦闘してました😂授業以外でも日ごろの生活の中で時計を意識させるのが1番だなって思います😂

はなまる子

小2です。短い針の時計一周=12時間をふまえて、12時間と残りの時間(30分は30分進ませて、答えに30分足す)で理解してます🥸👏

ママリ

実際に時計を使って教えています💦(ちょうどペネロペの時計絵本を買っていたのでそれを使っています)
うちは小3ですがいまだに苦手で…いまも宿題に悪戦苦闘しています😂
あと絵本ですが【とけいのほん】というタイトルのものオススメです。義実家帰省時に時計が苦手なら、と義母が主人達が昔同じように躓いた時に読んだ本でこれを読んだら理解できたよ、と言われ譲り受けました。
時計嫌い!時計苦手!と言っていた娘ですがこれを読んで時計を多少理解したようです。