![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが、飲む量が少なく体重増加も遅い状況。夜中は3時間おきに授乳しないとトータル量が不足。乳首サイズ変更について悩んでおり、同じ経験の方や対策を求めています。
来週で4ヶ月になる生後3ヶ月です👶🏻
今、完ミで1回平均120飲んでます。
それでも飲み切ることがないときもあるくらい
全然飲まなくて体重も全然増えてなくて
まだ5キロないです。
夜泣きが全くないのですが夜中も3時間おきに
飲ませないと1日のトータル量がとても
少なくなってしまいます。
大体トータル500-600後半で、たまに700
乗ればいいかなって感じで
1回120飲むのにも1時間半程度かかったりします。
乳首はMサイズ使ってるのですがLサイズに
するには早すぎますかね?
同じ体勢であげ続けて足も腰も痛いし
寝不足でフラフラだしイライラするしほんとに
しんどいです。
同じような方、もしくは経験された方など
いらっしゃいますか?
何か対策はありますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも小さめベビーです🙋♀️飲まない赤ちゃんって周りにあまりいないので、うちの子だけ何で?と心配になると思いますが、飲みが悪い赤ちゃんもいますよ!
私もここに何度も投稿しました😂笑
3156gで産まれ普通サイズだったのに、とにかく飲みが悪く(混合です)今でも1日トータル600くらいです😆笑
うちの子が4ヶ月の頃なんて、5キロあったかな🤔
一度に飲めるのは100〜140くらいです
4ヶ月の頃は60〜80が限界で、それ以上は吐いてました😖
たまにいるんですよ
普通はお腹が空いたらギャンギャン泣くのに、泣かずに平気みたいな子🥺
寝ながらしか飲めなかったり、飲むのに時間かかったり、いわゆるガツガツタイプではなく少食タイプの赤ちゃんです🥺
離乳食が始まったら変わるというご意見も聞きますが、うちは離乳食始まっても、離乳食も少食でした😂笑
正直、これは長く付き合っていくしかないです
ミルクも飲むの時間かかるし、離乳食も食べるの時間かかります
乳首をLに変えたら増える可能性もあるので、一度試してみるといいと思います!
本人に食べる事にあまり焦りや執着がないので、赤ちゃんを生かすためにこちらだけ必死です😂笑
母子手帳の成長曲線の枠内に入ってますか?
入っているなら大丈夫だと小児科でも言われましたよ☺️
私も新生児〜5ヶ月までは、何でこんなに飲むのに時間かかるの?何でこれだけしか飲めないの?周りのコロコロした赤ちゃんが羨ましい…とイライラしていました。
さすがに、8ヶ月にもなるとこちらも少食が当たり前になり、この子にあった子育てをしよう!と心に余裕が出てきました☺️
今はまだお子さん小さいので大変だと思いますが、ハイハイやお座りが始まり、おもちゃにも興味を持ち出すととても可愛く見えてきます☺️
小さい赤ちゃんも個性なので、ママも無理しすぎず休憩して下さいね🥺
![とろまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろまろ
私も状況が似ています。
2500gほどで産まれて、それから体重測る機会の度に成長曲線の下を緩やかに経過していて、いつも「問題はないけど下回ったら指導入るから飲めるならもっと飲ましてね」と言われます😂
向こうもそれが仕事なんだろうけど、正直苦痛で。
この間は4700gでした。
焦ったら、その子のペースに合わせたらいいとか言われるのに、こちらがあまり焦らないと催促され…矛盾してないか?と感じました🥺
いまは1回100~130mlで、1日量が600~700mlです。先々週までは600ml行きませんでした💦
もう、飲みたい時に飲みたいだけ飲ませようと自分に言い聞かせて、気にしないようにしてます。無理に飲ませても吐きますしね。機嫌良く過ごしてるからいいかなと😊
ちなみに哺乳瓶も、新生児用100mlで、足りない時に2回目足してます。大変ですが、哺乳瓶大きいやつにMサイズを試してもムセまくるので…でもそろそろ練習頑張らないと😵
飲ませるのは30分くらいで、と言われたので、1時間半はかかり過ぎかなと思います。
100mlにして、飲む回数増やしたら1日量少し増えないでしょうか?
疲れたら飲めないし、30分で切り上げて昼寝もさせて体力回復させたら次も100ml飲めるかもしれません😃
私も頑張って飲ませてたら疲れたのか昼寝長くなって、5時間空いちゃった!ってなって1日量少ない時ありました。
あまり周りと比べずにいきましょ😊
ママがイライラしちゃうと赤ちゃんも不安になるだろうし。
まあ、私も量気にしていた時は「もっと飲んでよー」ってイライラしましたが😂
毎日お疲れ様です🍀
コメント