![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が遊び場で飽きずに過ごせるか不安。保育園で同じ環境で楽しめるか心配。保育園の様子知りたい。
保育園、飽きずに過ごせるでしょうか?
1才3ヶ月の息子がいます。
毎日支援センターや児童館などに遊びに行っていますが、1時間くらいで飽きてぐずります。
家で遊んでいても、同じおもちゃだとつまらなくなるのか外に行きたがります。
また、同じ場所に二日連続で行くとあまりテンションがあがらず、飽きるのが早いです。なので毎日違う公園や、少し遠出をしたりして新しい遊び場に行ったりしています。(場所見知りしないので新しいところは喜びます)
私自身も息子とあちこちに遊びに行ける今の生活がとても楽しいです。
今後、保育園に通い始めたら、園庭、保育室、近くの公園などで遊ぶかと思うのですが、毎日それほど大きな変化のない環境で過ごすことになりますよね。
特に雨の日は保育室のみで過ごすことになりますが、近所の保育園は、保育室がそんなに大きくないので、息子がずっと同じ環境で飽きずに過ごせるのかが不安です(8:30-17:00に預ける予定です)。
保育士さんは色々と工夫してくださるものと承知していますが、毎日の息子の行動を見ていて、本当にぐずらずに楽しく過ごせるのか、疑問に思いました。
保育園に通われている方々、お子さんは毎日どんな様子ですか?
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行っちゃえばお友達がたくさんいるし平気だと思いますよ
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
うちは自宅保育の時は外遊び1番!しかも昨日とは違う場所!って感じでした。毎日外遊びしてました。そして入園前同じ心配をしてました😊
保育園では1日のサイクルは同じでも友達や先生との関わりがありますし、活動もここ最近だけでもシール貼り、製作、リズム遊び、散歩、公園、お誕生会、室内運動遊びなど毎日工夫してくださっています。
息子は特にぐずりもせず、給食も楽しみ、昼寝も自宅保育の倍以上になりました。
その分就寝時間が遅くなるかと思いきやそうでもなく、排便のタイミングも安定しています。発語も急に増えました。保育園にいれて良かったなーって思ってます✨
![ママリ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🧸
きっと大丈夫だと思いますよ😊
毎日同じサイクルでも、お友達が沢山いるので遊具や遊び場が変わらなくても楽しんでくれると思いますよ♡
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
親とマンツーマンでの遊びとお友達に囲まれてすごく環境は全然違うと思うので大丈夫かと😊
コメント