
コメント

はじめてのママリ
コールセンター楽で時給高くてよかったです
はじめてのママリ
コールセンター楽で時給高くてよかったです
「保育園」に関する質問
子供が入学し、まだお友達がいません。 今日は休み時間他の子はみんな二人組で遊んでいて、娘は一人で走ってたと聞いて心が痛くなりました。 保育園時代の仲良しのお友達は新しい友達ができて、娘には冷たい対応なのでそ…
取れないお名前ワッペン(シール、アイロン添付)教えてください! 保育園でご飯の時のおしぼりとして、ハンカチを消毒し濡らし使用します。 保育園の消毒液と100均のアイロン添付ワッペンの相性が悪く洗濯するとワッペ…
親が体調悪くて仕事休む時は、保育園もお休みさせないとダメなんですか?💦 親の仕事が休みなら子供は家で見てくださいってのは普通だと思うんですが、体調悪くて休んでるのに子供いたら体休まらない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます。
コールセンターたまに見るのですが、どんな感じのお仕事か求人見てもよくわかってなくて💦
教えていただけますか?
はじめてのママリ
わたしは1箇所しかやったことないですが、コールセンターは基本受電(かかってきた電話に対応する、問い合わせ系とか通販の注文受付とか)と、架電(こちらからかける、セールスとか)があります。
性格によってどちらが合うかは人それぞれだと思います。どういうコールセンターなのかによっても難易度が違い、簡単な問い合わせのものならマニュアルも簡単だし、色んな商品について勉強して覚えなきゃいけないのもあります。あとはクレームを受け流せるかとか。
わたしはコロナワクチンの受付コールセンターをしていて、覚えることも少ないし操作も簡単、今と違って予約全く取れない時期だったのでクレームもありましたが全然平気なタイプなのでめちゃくちゃ楽でした。
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます。
凄くわかりやすいです!
コールセンターと言っても色んなものがあるんですね☺
色んな求人見てみます✨
ありがとうございます。