
幼稚園の息子が登園渋り。代理の先生に明るい様子。担任の問題か不安。連絡帳に具体的な様子なし。どう聞けばいい?表情明るい登園も伝えたい。どう書く?
幼稚園の先生の方いますか?
年中で登園渋りしてます。担任はそのこと
しってて寄り添っていきたい。長い目でみていきたい
とかかれてます。
昨日登園渋りが酷くそして担任もおやすみだった
みたいで代理の先生に息子を託したのですが
お迎え行った時に普段より顔が明るいようなきがして
あれ?って思いました。毎朝頭痛いや歯が痛いと永遠と
言ってて泣き喚いて暴れるしって苦痛なのですが
今朝は起きて少しグズグズしていたものの
テンションも落ちることなくすごく調子よくて
今日代理の先生かな?どうかな?みたいな感じで
車の中でも口数多くこっちも驚いてしまいました。
担任の問題なのかな?とか思ってしまいで、、
今日は旦那もいたし割と旦那はポジティブなほうで
クズらないように相手してくれてたからなのかなとか
思いましたが先週のお休みの日は頭痛いと朝から泣いて
いけなかったので関係ないのかな、、
そして連絡帳には昨日休んでしまった謝罪と
昨日の息子の様子を伺いました。と書いてありましたが
具体的にどうだったとかは書いてありませんでした。
どのような感じで聞いたらいいのでしょうか
表情明るく今までで一番いい感じで登園できたこと
伝えたということも書きたいですがどう書いたらいいですか?
- はじめてのままり🔰
コメント

もまり
保育士しています。色々と考えられますが、、
プラスで考えると
・いつもの担任にな甘えられるから、渋る姿を見せられる
・代わりの先生が気持ちを切替える扱いが上手かった
・代わりの先生だから新鮮に過ごして楽しめた
マイナスに考えると
・普段は考えたくは無いがニュースで見られる不適切保育をしていて嫌な思いをしている
幼稚園だからバス通園で口頭では話せないのでしょうか?担任の顔を見て、昨日は調子よく過ごせたみたいでって話した方がお互い誤解なく話できるかなと思います。今までで一番という言い方は担任として悲しい部分があると思うので、とりあえずは伏せた方がいいのかなと思います💦
はじめてのままり🔰
たしかにそうですね😢
バスではないので話はできます!今日は本当に顔の表情も良くてバイバイ!って初めていえてすごく安心して💦
旦那がお迎え行きましたが今日は泣かずみたいなこと言ってたみたいでなんで泣かないでこれたのー?と聞くとパパがいたから!って言ってたんです 〜 !って言われたよと😮💨
この前のお休みの日は泣いてたけどなぁと、、、、💦
やっぱそうですよね😭!
昨日具体的な息子の様子を伺いましたの後は特にかかれてなかったので気になってしまいで💦
でもその辺はこんな感じで扱ったらいいというのをその担任から聞いてますよね💦きっと😮💨
連絡帳のお返事はどんな文がいいのでしょう💦
昨日の朝は少しあさグズグズしてましたがグズグズしたのはほんの数分で車の中でも幼稚園のお話をして表情も明るく園ついてからも暗い顔、涙することもなくでした。いつもの朝と違かったので息子の代わり用に私自身とても驚いてしまいましたが昨日はとても安心できました、
なんで笑顔で行けたの?と聞くとパパがいたからなんて言ってましたが時々場合によるのかな、、先週は旦那もいましたが頭痛いと園渋りしてお休みしていたので💦みたいなかんじのぶんでいいですかね💦
もまり
ポジティブに書いた方が、先生も返事しやすいかなと思いました!ご参考までに⬇️
昨日は嬉しそうに幼稚園の話をしてくれ、私も嬉しくなりました。息子の成長に驚き、安心しました。明日からも笑顔で登園できたらいいな😊これからも息子をよろしくお願いします!
はじめてのままり🔰
なるほど😮💨!参考になります😭園での様子は別に聞かなくてもですかね💦
もまり
園の様子は連絡帳のやりとりより、口頭がおすすめです☺️
はじめてのままり🔰
ありがとうございます🥺!
もし口頭で聞くならどのような感じで聞いたらいいでしょうか💦
もまり
昨日は幼稚園であったことを嬉しそうに話してくれて嬉しかったんですよ〜
息子は𓏸𓏸が楽しかったと言ってたんですど、どんな風に過ごしたんですかね?
とかですかね?🤔
担任の先生は家での様子が分からないので聞きたいと思いますし、色々話してくれた息子さんの話を取り出して聞いてみたら良いかな?と思います!