![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![piyomam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyomam
所得税が約5000円、住民税が約20000円くらいです。
ただ旦那さんが扶養手当をもらっている場合は、103万が基準なことが多いので注意です。
![piyomam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyomam
もらってないならそんなに影響ないですね😊
-
抹茶
ありがとうございます‼️
- 5月16日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
私
106万くらいで
住民税が年間で
8000円くらいでした。
なので
年間で2万もしないのかな?と思います。
それと
生命保険料控除とかがあったら
もっと税金下げられます。
-
抹茶
ありがとうございます‼️
- 5月16日
抹茶
すみません、扶養手当とは『配偶者控除』とは別でしょうか?
piyomam
旦那さんの給料に手当ついてませんか?会社によってあるとことないとこがあります。
抹茶
旦那に聞いたら扶養手当はもらってないです😭
と、いうことは…そこまで悪い事ではなさそうですよね😊