※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのおかあちゃん🔰
子育て・グッズ

保育士の産休明けの復帰時期や、自分の子どもを預けて他の子どもたちを見ることについて疑問があります。

素朴な疑問です。保育士さんって産休明けてどのくらいで復帰されるのでしょうか?他の保育園に預けて復帰となるんですよね?自分の子ども預けて他の子どもたちをみるというのは、仕事だし仕方ない💦という感覚?自分の子どもだけ見ていたい!とか、他の子どもたちをみるのが子育ての息抜き!とか何かあるのでしょうか?
もしよければ教えてほしいです。

コメント

ゆい(27)

知り合いは4ヶ月くらいで復帰してました😨凄過ぎる…と思ってました

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    すごいですね💦
    復帰しないといけないくらい保育園が人手不足とかですかね😳

    • 5月16日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    早めに復帰しないと家計が…という理由だと思います😂

    • 5月16日
  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    家計…そうですよね、(仕事は違いますが)私の復帰理由もそれでした😭

    • 5月16日
チコリ

ウチは4月入園が10月申請なのでそれまでに産まれたら0歳児の4月(1歳なる前)、それ以降なら1歳児の4月(1歳なってから)復帰って言う方が多いです。
途中入園も申請してますがほぼ空きがない状況。
なので1月に出産だったので1歳児で入園しました。
本当はもっと休みたいけど、うちの制度的に仕方なくって感じですね😂💦

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    保育士さんですか?
    保育士さんは保育園優遇というかそういう措置があると聞いてましたが、市町村によるのでしょうか…
    空き無し辛いですよね。
    やっぱりほんとなら自分の子どもをもう少し長くみたいって感じでしょうか

    • 5月16日
  • チコリ

    チコリ

    保育士です!
    優遇はありますが4月で埋まるので0歳児にはあきがありません!
    1歳児クラスの選考で、加点があります。

    • 5月16日
ゆうき

保育士です☺️🌸
私は2年くらいお休みいただいております!
他の保育園に預けて復帰予定です😊
子どもが好きなので私は好きなことを仕事にしている感じです☺️
自分の子どもももちろんかわいいですが、園の子どもたちもかわいいです☺️💓
私の周りもやっぱり子どもが好きな方が多いです‼️

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    子どもはかわいいですよね♪
    それでも保育士さんはほんとに過酷で大変と聞くので尊敬します。
    保育士さんが保育園どうやって選んでるのかも気になるところです😆

    • 5月16日
はじめてのママリ

1年半育休もらって復帰しました!
やっぱり我が子と一緒にいたい思いますが、仕事中は園児のことしか頭になくて明日も園の子に会うために頑張ろって思ってます☺️
仕事でお腹抱えて笑えるのは最高やなーっていつも思います!また、自分もタイムリーに育児で悩んでるので保護者の方と共感しあうことで自分も支えて頂いてるな、勉強になるな、、、と思う日々です😌

家でも仕事でも癒しとパワーをもらってるって感覚ですね☺️✌️もちろん胃が痛くなるほど悩み大変なこともありますが笑

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    素敵ですね😊そういう保育士さんがいると思うと預けているほうも安心できて嬉しいです✨
    大変なお仕事だと思いますが今後ともよろしくお願いいたします🙇(預けている保育園ではないですが心情的に😅)

    • 5月16日