※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いし
お金・保険

住友生命の医療保険について、入院手続きに関して担当者との連絡が遅く、不安になっています。保険給付金の確認が遅れているため、担当者の対応に不満があり、担当変更を検討しています。

住友生命の医療保険についてです。
出産した際に子宮復古不全で弛緩出血したためバルーンで止血する手術をし、入院が保険適用になりました。そのため保険の担当の方に確認しようと思い連絡し、書類を見せてコールセンターに確認取れ次第また折り返し連絡すると言っていたので待つこと三週間。流石に遅すぎじゃないか?と思ったので、担当の方の携帯に連絡をしましたが連絡が取れずしょうがないので担当の支部の方に連絡し、折り返し電話するとのことだったのでまた一週間経ちました。もう一度担当の方に連絡してみようと思いかけましたがまた出ず、支部の方に連絡をしてやっと連絡が取れたかと思ったらまだ確認もしていないようでした💦
やっと確認が取れ、手術は降りないが入院は降りるということで診断書をもらって提出し一週間がすぎました。
保険の給付金が正式に降りるのかどうか連絡が来るはずなんですが、いつごろ来るのか、いつ頃降りるのでしょうか😅これだけ待たされて連絡も忘れているような担当さんなので心配です笑
担当変えたほうがいいですかね😑

コメント

はじめてのママリ🔰

住友生命で働いていますが、担当者がいてその対応は問題外だと思います💦
少なくとも私や私の支部の方達は、担当しているお客さんから連絡が来たら、手術名をお聞きしてすぐ調べます💦
手術名さえ分かれば、自分のパソコンからすぐに調べれます😭
そして、受給可能であれば郵送でお手続きか、対面でお手続きかお聞きして対応します😭
担当者が居ない場合だと、コールセンターで対応してくれますがいる場合だと、コールセンターや支部に電話しても、担当者に連絡が行き担当者が手続きのご案内する事になります💦
ありえないレベルなので担当者を変えた方がいいです😭
支部に電話して、待たされた期間の事を話、今の担当者への信用はなくなったし、大切な保険を任せたくない。と支部長に担当者を変えたいことを伝えてください😭

  • いし

    いし

    やっぱりそうですよね😅
    1ヶ月経ってやっと連絡がついた時、確認してから連絡しますと言われ15分くらいしたら確認取れたみたいで電話かかってきたのですっぽかされてたんだなとは思います🤣
    この保険金が降りてから担当変えようと思います

    • 5月16日