※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が幼稚園から帰ってきてお颭に入るときに泣き叫ぶ様子に困っています。限界を感じており、どう対処すればいいか相談したいです。

年少さんのママ保育園、幼稚園から帰ってきた子供たち鬼じゃないですか?😭

私の子は内気な子で外では自分から遊ぼーみたいな感じではなく、家ではお調子者タイプです。
なので幼稚園で大人しくしてる?ぶん帰ってきてからの反動がすごいです😣

帰ってきてからすぐにお風呂に入れるのですがずっとギャン泣き下の子もいるので釣られて2人ともママママ〜とギャン泣き、叫ばれ続ける…
お風呂でもう体力限界。上がってからおやつの時間にしてるんですけどそこにたどり着くまでずーっとギャン泣きです。嗚咽するほど🥲
共感しても違うことに気を引こうとしてもダメ。

幼稚園から帰ってきてすぐお風呂に入ってから風邪引きにくくなったとママリで見たのでずっと我慢してやってきましたが限界が来そうです💦💦

一緒に遊ぼう!!
ママもここにいてと言われますがなんかもう大人気なく嫌だって言ってしまって、、、

皆さまお風呂帰ってきて入れてますか?
またこの鬼さん達はどうやってなだめられていますか?
助けてください😭😭😭

コメント

ママ

帰りのバスの中でウトウトしてる日はわりと機嫌良いです!
寝てないと少しのことで機嫌悪くなってお姉ちゃんと喧嘩勃発してます😂
うちは帰宅後すぐにオヤツにして、16時半頃にお風呂にしています。
保育園から幼稚園へ転園したので1〜2歳で洗礼を受けまくったおかげか、今のところ体調も良いです。
幼稚園は室内で上履きを履いているのも体調を崩さないのに一役買ってる気がしてます🤔
即お風呂じゃなくても、その日の機嫌で柔軟に対応で良いんじゃないでしょうか😊

えるさちゃん🍊

そこまで泣き叫ぶなら帰って来てすぐのお風呂やめます🤣
自分も疲れるし子供も疲れると思います🤣
帰って来てすぐお風呂に入れたくらいで風邪ひかないならみんなやってると思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

帰ってきてすぐは靴下とズボン脱がせますが、お風呂には入ってません😊
お腹すいたー!って感じなので基本すぐおやつです😌
よっぽど汚れてない限り帰ってすぐお風呂は自分が疲れるので入らないです😂

ゆか

年少で幼稚園入園してすぐは、うちもお風呂入れてました!
でも段々と、お風呂嫌!になり…手洗って着替えて、足も洗えばいいかなと😅

4~6月くらいで風邪引きにくくなった気がします!
もしかして幼稚園は保育園に比べて小さい子がいないからかなと🤔

家に帰ったら軽くおやつ、そこで落ち着くので少しテレビみたりして、ドリルなどやったりしてます。