
寝返り返りについて、いつ頃できるか、練習が必要か気になります。寝返り返りの経験を教えてください。
【寝返り返りについて】
生後5ヶ月で寝返り成功しました。ママリをみていると、だいたい寝返りした1ヶ月後くらいに寝返り返りを習得しているお子さんが多いように感じるのですが、1ヶ月以上経ってもうちの子は全くする気配がありません。
寝返りしてそのままにしておくと、しばらくして泣き出すのですが、そのまま様子を見ているとうつ伏せのまま寝てしまいます。…戻ろうという気はないの?🤣
みなさん寝返り返りはいつ頃できるようになりましたか?また寝返り返りは何か練習をしたほうがいいのでしょうか?教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

Ryu-Ta-mama
長女はまだ寝返り返りできません😂
7ヶ月目前で寝返り成功し、2回くらい寝返りしますが、戻れなくて泣いてます😂
戻してあげる時に、こうやるんだよってゆっくり教えてあげてますが、寝返り返りしないでそのままずり這いにいきそうな予感です😂

はじめてのママリ
寝返りした日に寝返り返りもしてました。
寝返りと同じようにお尻とか肩とか押してあげるといいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
えーすごいですね!
そうですね!ちょっと練習というか教えてみます👌🏻💕ありがとうございます☺️✨- 5月16日

はじめてのママリ🔰
うちの子は寝返りは早くて100日のお食い初めの日にやっちゃったんですがそれから全然寝返り返りせず…
幸いうつ伏せが好きで機嫌悪くなることはなかったんですが生後7ヶ月?とかでベッドの上であっさり寝返り返りしていて「え、できるの!?」ってなりました😂
うつ伏せ好きでやらなかったみたいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
えー!100日ですか!早い!
うつ伏せ好きはうちもあるかもです…かなり長いことうつ伏せしてますし、ニコニコしてます😂
ありがとうございます✨- 5月16日

メメ
4ヶ月半で寝返りして、その10日後に寝返り返りマスターしました😊
娘がうつ伏せしてる横で私もうつ伏せして、頭とか肩にコテンとぶつかってたら娘ももたれかかるようになってきて、その流れで転がして練習させました!
娘は遊んでるつもりだったかもしれませんが💦
Ryu-Ta-mama
1日2回くらいって意味です😆
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてよかったです(?)😂
ですよね!!寝返り返りしないまま成長していきそうです…私も寝返りしたときになんとなく教えてみます〜ありがとうございます✨