※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
家族・旦那

旦那が旦那側親戚から(全員家も近く私も何度も会ったことある)何かイ…

旦那が旦那側親戚から(全員家も近く私も何度も会ったことある)何かイベント、ご飯など誘われるといったん私に聞いてみる。といってその場で断りません。

私はご飯行くのも誰か旦那の親戚の子の節句やお食い初め、誕生日などのイベント行くのだるいです。
冷徹人間だな〜と思いますが、せっかくの私たち家族の時間がなくなるからです。田舎なので集まるの好きみたいで義姉の実家(旦那兄の嫁さんの家族)の家で義理姉の子の誕生日祝おうとかお食い初め祝おうとか誘われます。

普段から交流ありますが絶対行きたくありません。

私に聞いてみる。と言い保留にする、
その後旦那が断る。
=私が断った。ということになります。実際そうですがなんで旦那はそれが分からないの?普段ならそういうの行きたくない!その場で断れと言ってるのに毎回毎回私に聞いてみる。と言って保留にします。
近所に住んでて家族経営、顔合わせないわけにはいかない、スーパーでも会う、その辺で会う。将来私も仕事の手伝いする可能性大。

なので私が断ってるって思われたくないんです。

今回は旦那兄嫁の実家でお食い初めするらしいです。
田舎だからか?私が親戚の集まりなど一切ない環境で育ったからか(母も県外から嫁いできた)そういう親戚の集まり大嫌いです。せっかくの土日が潰れる。

旦那にいつもその場でその日は用事があると断ってと!と言ってるのに、私に聞いてみる。と言って保留。
なんと言えば今後旦那はすぐ断ることができるんでしょうか?

ちなみに100%断ってるわけでもないです。渋々ですが全員必ず集まるお正月、お盆は初詣やその後のご飯行ってます。

コメント

ママリ

頻度が多いと疲れますよね💦
私も実家が田舎なので、そんな感じでした😂よく母が私に愚痴ってたの思い出します😂

旦那さんには今後「予定を確認してみる」と言ってもらうのはどうですか?
その場で断れよって私も思いますが、旦那さんの性格的に難しいんですかね😇でも毎回自分のせいにされるのも嫌ですね🥺

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    母世代は我慢してちゃんと嫁として旦那の顔立てて…とかできる人多いみたいですね👏私無理すぎて😇

    予定確認してみる。の言い方なら私に被害ないですね!
    私に確認してみる。といつも言ってるので帰ってきて旦那にキレる。というのがいつものパターンなのでその言い方でお願いしてみます!
    旦那、弱くて優柔不断で自分で決めることができない女なら可愛い性格なんです😂
    予定確認してみる。と言ってもらいます!
    ありがとうございます😊

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    私も無理です😂
    もう時代が違いますからね🫠

    確認したところで、えー嫌だ!の一択ですけど…?
    旦那さん優しすぎるんでしょうね。
    はじめてのママリ🔰んさんに被害がないように、うまいこと言ってくれたら良いんですけどね💦
    とりあえず試してみてください!

    • 5月16日