

きなこ
まだまだ分からないですよ😅
もうすぐ6歳の上の子が4歳くらいから豹変したかの如く荒れ出しましたので😇😇😇

ミロ
私の友人の子は、2歳の頃イヤイヤないわ〜と言っていましたが、3歳でばっちりイヤイヤ始まったそうです😂

ke
1歳過ぎがピークで2歳は本当にイヤイヤ期?ってくらいでしたが
3歳超えてから急に大変になりました😂
イヤイヤ期ないんだーとホッとしてました笑

あくよう
うちの長男もあまりありませんでした!
いや、あったけどオモチャとかお菓子ですぐ気が逸れてくれるタイプだったので楽でした😅
長女がものすごいイヤイヤ期(むしろまだイヤイヤしてます💦)で女の子こわ〜😩ってなってたんですが、次女は普通のイヤイヤなのでどうなるかわかんないですよね😅

はじめてのママリ🔰
もうすぐ5歳の息子育ててます😊
うちも人並みのイヤイヤはありましたけど、癇癪おこすとかもほぼなく。
穏やかな男の子です♥
育て方によると思いますっ!

ママリ
その子の持つ性質ですよね😊
3歳4歳で来る子もいれば、思春期の第二反抗期にドッカーンと来る子もいますし、何もない子もいます😁
イヤイヤ期と思春期。どんな子もどっちかは大変な思いするって聞きます。うちはイヤイヤ期がそれはもうひどいので、思春期はきっと楽だと信じて頑張ってます😂

はじめてのママリ🔰
うちの子たちは2人ともイヤイヤ期ほとんどなかったです😂
昼寝から夕方に起きた時の寝起きが悪いとかはよくありましたが、なんでもイヤ!これもイヤ、あれもイヤみたいな癇癪はほとんどなかったです😊
2歳7ヶ月くらいですとどんどん話せるようになってきて、これから性格変わる可能性は全然あると思います😂

退会ユーザー
上の子はイヤイヤ期があって、何でも泣きながら物を投げてましたが、2番目はそんな酷くなくてイヤイヤ期はいつ来るんだろう?と思ってます!
3番目はどーなるやら??
反抗期の方が大変なので、それと比べたらって思いながら笑って過ごそうと思います😊👍

mom
うちの子はあまりイヤイヤなかったです😊🩵

ママリ
2歳のころはたいしたイヤイヤはなく、3歳前くらいから、全部否定してくるようになりました💦
ご飯食べよう→食べない
お風呂入ろう→入らない
みたいな。癇癪も少し出てきました💦
これからくる可能性もありますね😅ない子ももちろんいると思います。

退会ユーザー
無い子供もいます。4年生次女、ありませんでした。のほほ~んとした天然キャラです😇生まれてからずっと手がかからないコでした。ただ体重増えないし、離乳食食べなかったし、便秘だし、眼に持病あるし、そういう面では大変でした。
が、今2歳の弟、絶賛イヤイヤ期。ほんと、きょうだいでも違います。
コメント