3歳の息子が給食を食べなくなり、言葉の発達が遅いことが指摘された。家庭でも二語文が未熟な点が気になる。
来月の4日で3歳になる息子がいます。
保育園に行ってるのですが
1つ嫌いな味のものがあったのか
その嫌いな味のものが出た日以降
給食を全く食べないみたいです。
元々
こだわりが強いかなってことがある
少し手が濡れたり汚れたりしても(指のほんとに先の方)だけでも
吹いてと言ってくる
ことが気になっていたのですが
今日ついに園の方から言葉の発達が遅いこと
触感や味覚が他の子に比べるととても敏感なこと
貸してができずお友達が遊んでいるもので遊びたいと
ぶんどること
ひとつの事への集中がすごく園にいるメダカを見たいと思ったら
それを見ないと気が済まないことなどを指摘され
市で行っている育児相談で
言語聴覚士等への相談をすすめられました。
あまり家では気にしてなかったのですが
やはり未だに二語文が疎かなのは遅いのでしょうか。
最近出る言葉は
「あお、くるま」「あか、トラック」「まま、ばす」等は
家でも出ていて園でも出ているみたいです。
- み(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
rin
うちも手が汚れると嫌がったり、好き嫌いが多く園では白ごはんだけ食べて帰ってくることも多いです💦
個性なのか発達の遅れなのか難しいところですが
確かに3歳で2語文はのんびりな気がします
てちこ
ほぼ同じ年齢の娘と比べると遅いかな?という印象です🤔
けど言葉は本当に差がすごいあって心配してたけど急にドバーッと話し出したって友達の子供でもよく聞きます👂
-
み
そうなんですかね😭
家庭でも遅いんかなーとか話してたんですけど
まあいつの間にか話すよねぐらいでしか考えてなくて
ただやはり色んな子を見てる保育士の先生から言われると
あ、遅いのかなって尚更思い始めて😭- 5月15日
-
てちこ
けど言葉の進み具合は個人差本当にすごいあるって聞くので、特に男の子ママはみんな言ってました!!
こだわりの部分も強めなようなので言葉も少し遅めかな?と先生も気になったのでしょうか🤔- 5月16日
-
み
そのぐらいの気になりだと嬉しいのですが😭
指摘されるとあまり考えてなくても急激に
不安なってしまって😭- 5月16日
み
そうですよね。
一応金曜日には育児相談行くんですが
心理士さんとの相談はひと枠30分みたいで
30分でどうかなるんか?って不安で🤣
rin
30分だけで適切な判断ができるのか🥺
息子さんもママさんもファイトです🥺
み
ありがとうございます😭
頑張ってきます😭