※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夜、鼻水と咳がひどくて苦しんでいます。薬や措置をしても泣いてしまう状況。病院に行っても無駄足で、夜間は鼻を吸ってあげるしかないかもしれません。

8ヶ月の下の子が、夜の鼻水と咳がすごいです。
一度咳き込むとむせかえるようにゲホッゲボッって感じで、鼻水はずるずるでおしゃぶりしたいのに出来なくて(息できない)泣いています。
多分咳も鼻水が原因です。

病院で痰切りと気管支炎予防のお薬をもらい、ホクナリンテープをつけて、ヴェポラップも塗っていますが、鼻を掻きむしって度々泣いています。
メルシーポットも20時から1時間に1回吸ってますが、その都度すごい量で、22時半になって眠いのに寝られないって感じです💦
かわいそうなんですが、都度鼻を吸ってあげるしかないでしょうか?

でも夜間に行っても帰されることは明白です。上の子の時に何回か行きましたが、肺炎症状でもないかぎり無駄足でした。
酸素濃度でいうと98です…。

コメント

りる

小児科行ってますか…❓
うちの9ヶ月になる娘も同じような対応でもう3週間近くも苦しい状態だと伝えて呼吸器内科のある耳鼻科に行ったら軽い中耳炎も起こしてて、抗生剤のクラバモックス貰いました。

小児科では対処療法の薬しか貰えなかったですが、夜も上手く寝れてないことを伝えたら中耳炎&急性気管支炎にもなりかけてるかなって事で抗生剤貰えました。

正直伝えるなら…抗生剤もらって娘、良く寝れてます。。
朝イチに行って、処方されたの飲んだらお昼寝時も苦しくてギャーンって起きたり寝たりを繰り返してたのが嘘のようにスヤスヤ…今もやっと平穏な呼吸音が聞こえてきて、もっと早く行けば良かったと感じました😓💦

呼吸器内科や耳鼻科に行ってみるのはどうでしょうか…❓
夜寝れてないっていうのを伝えたら丁寧に診てもらえました

  • しん。

    しん。

    耳鼻科に行きましたが、抗生物質は出してもらえませんでした💦
    いま貰ってるもの以上のものは出せませんって言われました😭
    苦しそうに咳してるので心配です💦

    • 5月16日