※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

心配性の母親が、園帽子のことで保育士に質問しすぎて気になっている。保育士の視点で見てもらいたい。

きにしすぎ、心配性の3人の母です。
とにかく嫌われることが怖くて、いろんな人の顔色をうかがっていきてきました。

金曜日に保育園から、園帽子が返ってこなくて、今日迎えの時に、先生に、園帽子って保育園にありますか?ときいて、結果はありました。
忙しいのに、園帽子ありますか?って聞いてしまったことが気になってしまってます。
さすがに気にしすぎですか?皆さんが保育士なら、聞いてきた親をどうおもいますか?

コメント

deleted user

めちゃくちゃ気にしすぎです!!

大丈夫ですよ!!

はじめてのママリ🔰

気にしすぎです💦

全然大丈夫ですよ☺️

のり

私なら金曜日にないこと気づいた時点で電話して聞いちゃうくらいの心配性なので、お気持ちわかりますが聞いた事に関して迷惑だったかな?とか気にしたこと無かったです…
聞かずに放置して実は無かったとか間違えてお友達が持って帰ってたとかあった方が困るので気になることはなるべく聞くようにしています!

まゆちん

忙しそうにされてると聞きづらいのわかります💦
でもわからないことは聞いて当然だと思います!
先生は何とも思ってないと思いますよ😊

ふーちゃん

小学校教員の立場ですが、全然気にしません!
むしろすみません、です。
でもよくあることだと思うので全然大丈夫です💛