
保育士の質問:子どもが病気で休むか迷っています。職場で休むのが気まずい。皆さんはどうしますか?
保育士してます。4月から働いています。
3歳、1歳の子どもがいます。
上の子が熱があり今日は私の母に預けました。
下の子は12時ぐらいに私の母に保育士から連絡があり、手足口病かもしれないから病院に連れて行って欲しいと連絡があったみたいです。ですが上の子が39、0熱があり、下の子までみるのが大変だから母親が仕事終わってから連れて行きますと伝えたみたいです。
仕事終わってから病院に連れていくと手足口病でした。
保育園側からも、病院からも食欲があれば手足口病でも預けて良いと言われています。
職場には今日子どもが熱があり、私の母に預けたけど明日も熱があったら休むかもしれないと伝えたら子どもは、ママがみた方が1番だよって言われました。
明日も私の方の母がみてくれると言っていますが、私が休んでみるか迷っています。
なぜかというと、職場の人には母親がみた方が1番だよと言われたからです。
4月から子ども達が病気がちで休むのも休みにくいと思ってしまいます。
皆さんならどうされますか?
もし、私の母親に預けて出勤したら母親がみた方が1番だよって言ったのに祖母に預けたんだって思われませんか。
あまり休むのは気まずく感じてしまいます。
ですが明日休むかも?とも伝えてしまいました。
みなさんならどうしますか。
- はじめてのママリ🔰

あ★い
私も保育士をしています。実母も近いので良くみてくれたりしています。私なら休んで良いと言われたら休みますね。
人にどう思われるかというよりは私自身が可能であればみてあげたいと思うからです。

もちぱく
保育士してます🙋♀️私も休んでいいと言われる環境なら休んじゃいます☺️感謝の気持ちは忘れずに出勤したときに伝えますが、子ども優先で働いていることを理解されてるならそれがいいと思います✨

airyu
私も保育士をしています😊
休める環境であれば、休みます!我が子優先にしたいです😊
コメント