※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃんママ
お仕事

アパレルで時短勤務中。辞めさせてもらえず、家庭事情で収入が急務。3ヶ月前に辞めるという条件あり。内定が決まり、来月に移りたい。どうすればいい?

仕事を辞めさせてもらえない時
皆さんならどうします?

アパレルで時短勤務してます。
ただのパートですがSALEが近いから、辞める時期を?人としてちゃんとした方がいいですよなどと店長に言われました。

マネージャー(副社長)には労働条件通知書に辞める時は3ヶ月前に言う事と記されてると指摘があったそうです。

家庭の事情で収入を今すぐに上げたい、体調を崩した夫のためもお願いをしたのですが。。
内定が決まり来月には移りたいのです。

コメント

トマト

最低でも1ヶ月前にいえば退職できるはず、、いつ辞めたいと言ったのですか?🤔

  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ


    コメントありがとうございます!
    1ヶ月前にはと思っていたので先週、店長の方に伝えたんです。面接して直ぐです。

    • 5月15日
トマト

先週退職したいと伝えて来月のいつ付けで辞めたいのでしょうか?労働条件に3ヶ月前と記載があるなら職場的に社会人としてそれを守れということでしょうね、ある程度年齢も重ねているでしょうから。代わりの募集もかけたり、いなくなって代わりが入るまでの穴埋めもあるでしょうし。
上の方も辞めさせてくれない場合、労基に相談が早いと思います🤔

  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ


    1ヶ月後の6月中旬には辞めさせてもらいたいと伝えています。
    その通りで、会社のことも考えて辞める時期は考えてとのことだと思います。
    法的に労働条件通知書は3ヶ月前とお願いする事は出来るが強制力はないと調べてわかりました。
    労基に相談しますと言えばいいのですかね?

    • 5月15日
  • トマト

    トマト

    何回も上司にお話しして、それでも納得していただけないなら労基に相談させていただきますと言っていいと思います😅
    SALEで忙しいのはあるでしょうが家庭の事情も考えてほしいですね!頑張ってください🥺

    • 5月15日
  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ


    そうですよね😮‍💨
    今まで頑張ってきたので従業員の生活も考えて欲しい所です。頑張ります...
    ありがとうございます😊

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

いざとなれば退職代行などもあります。
3か月前は会社の都合ですね。
法的には2週間でOKだったはずです。
次が決まっているなら、1か月前が妥当だと思います。
1か月も前に人がいなくなり業務が回らなくなるのは、会社の責任ですから。。

  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ


    コメントありがとうございます!
    退職代行ありますね。
    会社の都合ですよね。言いたいことは分かるのですが、ここブラックで繁忙期にやむを得ず休んだ時、減給もありました。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社員を大事にしないとそういうことになる、と思ってもらえれば😀
    ちーちゃんママさんが犠牲になる必要はないです。

    辞める人にはなんとしてでも伸ばしてもらえるように、(こちらが悪いように)言いくるめられたらダメです!

    • 5月15日
  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ


    そうですよね。毎度、いいように使われたので言い分は沢山あるはずなんですが...強い気持ちで言いくるめられない様頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 5月16日