※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

家の前の公園で子供の叫び声がうるさくて集中できずイライラしています。対処法や解決策はありますか?

どうしようもない相談?というか同じ方いたら話せるだけで嬉しいのですがストレス発散させてください🥺家の前が公園で子供の奇声?叫び声がうるさいです…。もちろん静かな日もあるのですが、きゃーやぎゃーという声が1.2分おきに聞こえる感じで、ボールの音もうるさいけどそれは仕方ないとして、叫び声がうるさすぎてて今資格の勉強をしていますがうるさくて集中できずイライラしてしまいます。公園なので仕方ないとは思います。子供だし👦でもうるさすぎて…笑イヤホンしても聞こえるくらいなんです。HSP気質なのもあって🥹対処法といいますか解決策といいますか何かいい方法ないですかね?

コメント

ママリ

うるさいの困りますね😫
かと言って子どもたちも公園で遊べなかったら可哀想だし…
AirPodsとかノイズキャンセリング機能のあるイヤホンはダメですか?🥺
かなり聴こえなくなりますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😥どうしようもないんですけどストレスなんです…笑笑
    AirPodsで普通に声が聞こえます笑確か1番古いAirPodsなので😂ノイズキャンセリングあるイヤフォンいいですね🥺

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちも狭い道路挟んですぐ目の前が公園です。
声もですが、うちは公園からボールが飛んでくるのがかなりストレスです。。
オープン外構なので飛んできたボールが外壁に当たるので汚されてイラつきます。。

更に娘は高3で大学受験控えてるのでやはり声や音は気になるみたいで困ってます😅
あまりに騒がしい時はシャッター閉めて過ごしてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはすごいイラつきますね…傷や凹みつかないか不安になるしぶつけられるの嫌ですね😥
    受験生なのですね😭ただでさえストレス溜まるのに余計溜まりますよね😭

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

家の裏が公園です。
小さい小さい公園なのですが、近隣の子ども園の幼児が遊びにきます。
おそらく数少ない遊具の取り合いでぎゃーぎゃー泣き声必須です笑
子どもが赤ちゃんでお昼寝の時間帯だとちょっと辛くて、保育士さんに悪いかなと思いつつ、騒ぎ声始まったらシャッター閉めてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シャッターあるの羨ましいです😭ぎゃーぎゃーは厳しいですね😢どうしようもないとわかりつつストレスにはなりますよね〜😮‍💨

    • 5月15日