
離乳食のタイミングについて相談です。小麦粉や卵を始める際、どちらが良いか悩んでいます。通常の離乳食は朝イチ、小麦粉や卵は病院が開く時間後にあげるか、小麦粉や卵をあげる日だけ10時頃にするか、どちらがいいでしょうか?
離乳食について、どっちがいいと思いますか??
離乳食2ヶ月目に入り、そろそろ小麦粉と卵を始めようと思っています🤔
育児本等にはよく一回食は10時くらいにあげると書いてありますが、その辺りの時間に授乳がないので現在は朝8時頃に離乳食→授乳という形でやってます🍽
今までは特にアレルギーは出ておらず、アレルギー性の強いものもあげてなかったので大丈夫でしたが、小麦粉や卵は心配なので病院が確実に空いてる時間にした方がいいかなと思うのですが、下記どっちのパターンが良いと思いますか??
かかりつけが開くのは9時からです🏥
①小麦や卵以外の食べ慣れた離乳食はいつも通り朝イチあげて、かかりつけが開く時間以降に小麦や卵だけ食べさせる
②小麦粉や卵をあげる日だけ離乳食の時間を10時頃にする
(普段10〜12時頃朝寝しているのと、お腹空いてない時間なので食べてくれるか不明)
ちなみに8時の次の授乳は12時頃で、かかりつけはお昼休みに入ってしまうので2回目の授乳時にあげるのもできないです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

まろん
①ですかね😊
特に気にせず朝ごはんの時に小麦も卵もあげちゃってました😂
コメント