※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ピク推し♡
サプリ・健康

内科で咳が1ヶ月続き、疲れと食欲不振を訴えたら、お薬を出されました。他にも何かあるのかと思ったけど、普通なのでしょうか?

内科に来ました。

「咳が1ヶ月続いてて。熱はないんですが、咳で疲れるのか食欲もあまりなくて」と受付の方に聞いたら

「じゃあ、それに合うお薬を出せばいいですか?」って言われました。

それ以外に何がある?と思ったんですが
こういう事言われるのは普通ですか?

コメント

はなまる子

男性医師ですか?
もうこの手の人はAI🤖だと思ってます!男性に多い気がしますし、高確率でいます🤮
お薬の前に診察は?
診察してからの処方薬じゃないの?
って突っ込みたいけど、所詮は薬屋でしか無いんだなと思います。こういう医者の時は欲しい薬の銘柄を言ってサッと帰るのが無難です。診察まともに出来ないんでしょうね✖︎✖︎✖︎

  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    医師じゃなくて、受付のお姉さんでした。

    診察しにきたんだから、薬欲しいにきまってるやんと、、、

    • 5月16日
  • はなまる子

    はなまる子


    そうなんですか😳💦
    状況が読めて無かったみたいでスミマセン💦💦

    その台詞を受付係から言われるとは思わないですよね!?
    ますます何の確認なのか意味不明です🤮
    何かの検査を受けたいの希望ではなく、対処療法(薬)でいいですか?の意思確認なのかな?どっちにしても患者に判断させることが解せないです😐💦

    • 5月16日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    先生はちゃんと見てくれて薬だしてくれましたが、そんな事言われたの初めてでほんとにびっくりしました!

    • 5月16日
  • はなまる子

    はなまる子


    どう捉えたらいいか本当に困る質問ですよね🫠💦
    は?ってなって「診察もお願いします」て言ってしまいそう…💦💦

    • 5月16日