※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆つくね☆
妊娠・出産

里帰り準備中でストレスがたまり、家族間のストレスもある場合、どのように解消し、上手く付き合っていくか悩んでいます。

共感してくださる方からのご回答を頂けたらとても気持が救われます💦


ご自身が里帰り準備中で実家にお世話になっていながら、さまざまな事が原因でストレスがたまってしまったら…


どのように解消されますが⁈

また原因が両親であったとしたら、どのようにして家族間のストレスを乗り越えて上手く付き合っていきますか⁈



出産目前にしてストレスを上手く消化できず、苦しくて悩んでます…

コメント

ケニー

私の家族はなんでも言い合う家族なので、両親に原因があったら両親に言います(´∀`)
義両親だったとしてもYESNOはいつも言ってしまう図々しい嫁です(´∀`)
ストレスは自分にはもちろん、子どもたちにも悪影響しかないので、吐き出したほうがいいですよ(*>ω<*)
旦那さんに一回聞いてもらったらどうですか?(*>ω<*)
聞いてもらうだけでもスッキリするかもしれませんし(*>ω<*)

  • ☆つくね☆

    ☆つくね☆


    おはようございます☃️✨
    なんでも言い合える仲、素敵で羨ましいです🤗
    うちは機嫌の良し悪しで話を素直に聞いてもらえたり、逆に完全否定でボロクソに言われますw…('ω')💦

    主人はとりあえずうんうんとは聞いてくれますか、私の親の愚痴なので、あまり共感はしてもらえません…きっと、主人の方が大人の対応で見習うべきなのだと思います…😭

    • 1月28日
deleted user

私は昔から実家では居心地が悪くて
特に、母と妹とは馬が合わず
やる事なす事、理解に苦しむし、向こうは向こうで私の事は、あまのじゃくだとよく言ってましたので、本当に会いません。

私は上の子を出産後に里帰りして
家事などやらず
お世話になっていましたが
やはり、居心地悪いし
ストレスも溜まったので、すぐに自宅に戻ってきました!!

今、2人目を妊娠中ですが
その経験があるので里帰りはしませんし、

普段も、必要最低限の用事がある時しか
実家とは連絡を取りません!

同居しているならまだしも、
私はもう嫁に出ているので
わざわざストレスの原因になる人たちと
話し合いをしようとは思いませんし

父や母ももう50代で
50年間そうやって生きてきた人が
話し合ったところで性格が変わるわけでもないので(笑)

自分から離れるしかないかなーと思ってそうしてますよ( ¨̮⋆)

私は、自分の家族って
主人と娘、お腹の赤ちゃん
しかいないと思ってるので

家族といわれて実家のことは思い浮かびませんし

義実家とはうまくやれているので
嫁に入った以上
主人側の家とうまくやれてればそれでいいやって感じてます!

  • ☆つくね☆

    ☆つくね☆


    おはようございます☃️✨
    そうですよね、50年間いきた人と自分では世代での価値観考え方がありますよね。
    それで、お世話になっている身でありながらストレスたまるとワガママぐちぐちいうならばささっと自分から離れるのが1番筋が通りますよね🍀

    今回は早々に立ち去るよう、主人にも説明して迎えに来てもらいます(^ω^)

    • 1月28日
ゆいはは

里帰り出産しましたが、今までも寄ると触ると私は母とケンカしてきたので、やっぱり出産前もケンカしました
あとは、父と母のケンカ…
母はほぼ文句を言ってる感じで、父は言い返さないけど、影でくそッ!とか死ねっ!とか言ってたりでそれがストレスでした

旦那に逐一報告してました
あとは弟や妹に聞いてもらってました
やっぱり同じ親から産まれた兄弟は旦那より共感してくれ…

私がまた同じ病院で産みたいので、2人目も里帰り出産する予定です
自分の親に対する感情のブロックを外して貰ったりしたので、それからはあまり気に止めなくなりました

  • ☆つくね☆

    ☆つくね☆


    こんにちは☃️✨
    感情のコントロール、わたしも上手くできれば…😰💦

    先ほど主人に🆘の電話をしました💦
    仕事の都合にもよりますが、出産のタイミングが良ければ産後すぐに迎えに来てもらえそうです💦✨

    • 1月28日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    自分ではどうにもならなかったので、ブロックを外せる方に、私の場合は母がどうしても嫌いっていうブロックを外して貰いました😊
    まだまだ親に対して色々ありますが、随分楽になりました

    旦那さん迎えに来てくれるとの事、良かったですねー!
    離れるのが1番だと思います

    • 1月28日