※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が痰が絡む咳と息苦しさで苦しんでいます。病院では痰切りの薬をもらいましたが、原因は不明。同じ経験の方の話を聞きたいです。

1歳11ヶ月の娘です。
痰が絡む咳が出始めた夜、息苦しさで何回も起きます。
痰だけじゃない息苦しさのような感じがします。
寝ている間もずっと呼吸が苦しそうです。

病院では痰切りの薬だけ貰いました。
原因はよくわかっていません。
咳は5〜10分に一度出るくらいのペースです。

苦しくなって起きた時は、思うように咳が出来ず、かなり苦しそうで呼吸が止まるんじゃないかと不安です。

同じような症状を経験の方、おられましたらお話お聞きしたいです😭

コメント

りんご

今まさに私も子供もそんな感じです💦

周りにも結構同じ感じの人がいるので季節性のものかな〜とも
思ってます。
黄砂、花粉、寒暖差あたりかなと
自分では思ってますが
なかなかしんどそうですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    クループ症候群だろうと言われました😭
    最近朝は冷えて体調も崩しやすいですよね…
    るさんのお子さんも早く良くなりますように😭🙏

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

今娘が同じような感じです💦

耳鼻科で気道を広げるパッチと飲み薬貰って飲んでますが今も寝てる時にひきつけみたいな咳してます

娘さん、咳のみでしょうか?
我が家は咳と鼻水が出ていて日中はそうでも無いのに朝起きると黄色い鼻水がこれでもかと大量に出ます🙄(汚くてすみません)
恐らくその鼻水が喉に流れていってしまってるのも苦しいのかなと思います

耳鼻科の先生から寝てる時は副交感神経が緩んで咳が出やすくなると聞きました!
加湿した少し暖かめにしてあげるといいらしいです!
お互いお子さん早く良くなるといいですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    クループ症候群だろうと言われました😭

    鼻水が溜まってしまうのも苦しいですね…
    寝ている時の咳もかわいそうですよね😢
    なるべく加湿してみます!
    お互い早く良くなることを願ってます😭🙏

    • 5月15日