※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の行動についてどうおもいますか?今度、義父母も一緒に義母の実家へ…

義母の行動についてどうおもいますか?

今度、義父母も一緒に義母の実家へ行きます。
(私たちの子どもの顔見せのため)

向こうで子どもがぐずったときでも
私たち夫婦がゆっくりご飯を食べられるようにと
義母が息子をおんぶする為に
おんぶ紐を義母が自分で買ってきました。

正直なんで?ってなりました。
頼んでないし、ぐずったら私たち親が見ますよって。
しかもなんで抱っこでなくておんぶ?
そしておんぶ紐を買ってきた??
ってなりました。

正直、子どものことをおんぶしたのは数回だし
私はおんぶじゃなくて抱っこしたい派です。

義母の気持ちを考えると
おんぶさせてあげてもいいかなと思うのですが、
それよりなんで?の気持ちが強いです。

なんとかうまく断る方法ありますかね?

コメント

ゆっぴー

昔の人っておんぶしながら家事をやった経験があるからおぶ紐にしたんでしょうね😞😞義母さんの思いやりの気持ちもわからなくはないですが😂💧

私はあんまり気にしないタイプなのでどうぞどうぞって感じになっちゃいそうですが、もし伝えるなら、私たちもおんぶした経験がないですし、子もおんぶ慣れしていないので、抱っこしていただけると子も私も嬉しいですって伝えてみてはいかがですか🥺??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔ながらの紐のタイプの抱っこ紐だったので、昔を懐かしんでるのかなと😂
    私も旦那もいますし、抱っこじゃなくてわざわざおんぶする必要ある?って思ってしまいました😂
    重いからですかね?😂

    丁寧に抱っこをお願いしようと思います。
    (諦めてくれますかね😮‍💨)

    • 5月15日
はじめてのママリ

義母さんはおんぶ慣れてるかもしれませんけど、息子さんは慣れてないならちょっとやめて欲しいですよね💦
おんぶ紐買うのは勝手ですが、1回聞けよと😅

おんぶだと泣くので〜と言ってしまっていいと思います!
それか、思い切って最初から抱っこもおんぶもさせないのはどうでしょう🤔ご主人も一緒なら、交代で食べるとか💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんと、急に「おんぶ紐買ったの」って見せられて衝撃でして😂
    しかも、「最初は泣いちゃうかもしれないけど、、、」って言われて🙄

    抱っこは、普段から私が抱っこしていても奪うようにしていくので、なんとかおんぶは阻止したいです😭

    • 5月15日
Ryu-Ta-mama

未婚・子供なし、の義姉が、私が長男を出産した時に自分でおんぶ紐を購入していました。
正直『え?なんで?』でした。
義母ならまだしも、子供好きなだけの何の知識もない義姉でしたので余計に(笑)
子供がぐずると『おんぶしようか?』ってすぐ来るので、まだ慣れていない時は夫が『おんぶまだした事ないから』って言ってくれてました😆

おんぶは、まだあまりした事がなくて慣れていない事を話し、旦那さんからも言ってもらってはどうでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉さんどうしたんですかね😂
    うまく断ってくれる旦那さん素敵です🥺
    その後、一度もおんぶせずに過ごせましたか?✨

    • 5月15日
  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    長男も次男も義姉好きなので、一歳過ぎ頃からは、自分でおんぶされに行ってました😂

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんからおんぶされにいくなら、「お願いしまーす✨」って気持ちになれますね🤭

    • 5月15日
ワーママ🌻

昔の人は抱っこよりおんぶなんでしょうね。それは、ジェネレーションギャップかなと、、わざわざ買ってきたのは今の抱っこ紐がまさかおんぶも兼用でできるなんて知らないんじゃないでしょうか??

子供の顔を見せに
行くんですよね?
ゆっくりご飯食べさせて
もらえばいいかなと、、💦

全部悪い方に捉えてるので
義母さんが嫌いなんでしょうけど😂 
おんぶさせて泣いたら
抱っこに慣れてるみたいです
っていうしかないですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉の子どもに対しても、自分でおんぶ紐を買ってきておんぶしてたみたいです😂
    昔の人だから、抱っこよりおんぶ派なんですね。

    泣いてる子どもをおんぶしたあと、その空いた両手で何すんの?って思ってしまいます😂
    家事するなら、子どもの顔見て抱っこして欲しいです😂

    義母はすごく良い方で、子どものことを可愛がってくれるし私の誕生日とかもお祝いしてくれたりします😊関係は良好です。
    たまに「ん?」ってなる感じですね😂

    • 5月15日
ママリ

私、お義母さんの事すごく好きで、しかも保育士さんなので同じ行動されても全然気になりません💧
むしろ、おんぶ経験させてもらってありがたいーと思っちゃいそうで😅
今回の事に限らず、はじめてのママリ🔰さんはあまりお義母さんと意見が合わなかったり、いつも行動に「なんで?」てなってるのかなーと思っちゃいました。
私の母も、友達のお母さんもですが、おんぶ紐で家事するのが当たり前だった世代かなと思います。なのでお義母さん優しいなと正直思いました。
でも、断るなら…
旦那様に言ってもらう、かな。
おんぶあまりさせたことないので慣れてないですと言えば、「おんぶが1番いいわよ~今のうちに経験させましょ」と言われそうですし、
おんぶしたら泣くかもと言えば、おんぶして泣かなかった時に「ほらら、おんぶいいでしょ」と言われかねないですね😅

  • ママリ

    ママリ

    すみません、前半部分で不快な思いをさせてしまっていたら、削除しますので仰ってください。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    全く不快になんてなっていません😊
    義母のことを大好きって言えるのってすごいと思ってしまいました✨
    その心構えというか、どうしたらそこまで思えるのか知りたくなりました😊✨

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    全然すごくないです💦
    私が自分に自信が無いだけです。
    なので、保育士さんであるお義母さんが色々教えてくれてありがたいなーと思いました。
    何かあればすぐに駆けつけてくれるし、何より、夫よりも私に味方してくれるところがすごいと思いまして。嫌なところは今のところ無いです😅今から出てくるのかな。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

私は義母さん優しいなぁと思いました😊
気遣ってくれて単純に嬉しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心遣いが優しいですよね🤭
    それを素直に受け取れない私の心の狭さが😭

    • 5月15日
はじめてのママリ

おんぶ紐って昔なんですか🤣?
うち3人居ますが、おんぶ紐使ってましたよ!家事する時以外でもすごい楽ですが✨

ママリさんが抱っこしたい派なのと同じように、義母さんはおんぶしたいのかもですね☺️

断るのは食事中義母が子どもを見ること?それともおんぶされることですかね?