※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車で0歳の子を前抱っこして乗ることについて、周りに結構いるのか気になります。前抱っこは危険なので驚きました。

電動自転車で0歳の子を前抱っこして乗ってる方いるじゃないですか。

前抱っこも1歳未満の子を乗せるのも一応違反だし危ないなぁと思って自分は絶対しないんですが、新しく知り合ったママ友がそれをしていてびっくりしました。

皆さんの周りにも結構いますか?普通の事なんでしょうか。

コメント

deleted user

いますいます!
私もしたことないですが、どうしてもそうせざるを得ない状況?なのかなぁなんて思いながら見てますが💦
(おんぶにしなよって内心思ってます。。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうせざる状況って、どんな状況であれ私は絶対しませんが💦その基準が違うんでしょうね〜
    一歳過ぎておんぶならオッケーですよね。

    • 5月15日
ぽぴー

たくさんいます💦
人によっては子ども3人(赤ちゃん前抱っこ、前後ろに未就学児)乗せてる人も結構見かけます💦うちはしませんが‥
赤ちゃんは1歳未満でもおんぶしてたら自転車オッケーだと思いますが‥💦だめなんでしたっけ??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら0歳でもおんぶなら良いんですね!失礼しました。でもおんぶももし転けたら怖いですよね。

    • 5月15日
日月

います。色んな事情と思いがあると思いますが、(おんぶだと吐き戻しの確認ができない等)心配にはなりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな事情であれ、自分の命より大事な子供を、もし転んだら大変なことになる乗り方するのって凄いですよね😅

    • 5月15日
  • 日月

    日月


    しょせん他所様のことなので、危ないなぁって思いますし、そういう人が自転車漕いでたら道を変えるか距離をとるかするようにはしてます😂
    あくまでも心の中でそっと危ないなぁって思って終わりです。

    私はおんぶも怖くてできないですが、幼稚園では3人年子で前後とおんぶで来てる人もいました。そこまでくると、すごいなぁって思うしかなかったです。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

よく見かけます。
車を使えない、徒歩だと時間がかかりすぎる、預ける人がいない、ベビーカー拒否などの事情が重なると仕方ないのかな?と思います💦
危なくて怖いですけどね😱

べき

保育園ですけど居ますよたくさん💦
おんぶならいいのに前抱っこ、怖い…と思いながら見てます。
もちろん家が遠くてどうしても自転車じゃないと無理、とかあるんでしょうけど、そういう親に限って上の子もノーヘルでベルトしてないとかそもそも結構なスピード出してるとかスマホ触りながら運転してる(!)とかザラなので、さすがにそういうのはもうどうしようもないな、と思ってしまいます💦💦