※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オプシャ
ココロ・悩み

娘の発達障害の疑いで、先生との面談が控えています。就学準備や娘の得意なことについて相談したいと思っています。夫はポジティブな視点も考えています。

年長の娘が、発達障害の疑いで今度担任の先生と面談をします。
事前に聞いた話では、
先生の話が聞けない、話が聞けていないから集団で動くときに何をしたらいいかわかっていない、本人も困ったときに周りに聞くことが出来ない、待つことが難しく常に体を動かしているなどでした。

面談では、就学に向けての準備の話もするかなぁと思うのですが、こんな事を先生に聞いてみたら良いよということありますか?
夫は、ネガティブな様子よりも逆に、娘の得意なこと、伸びしろがあるところを聞いてみたいと言っています…😅

コメント

はじめてのママリ

元幼稚園教諭です!

現実的な話をしますと、年長さんであればあと一年もたたずに小学生になるので、
すぐにでも発達検査の予約をする。
発達検査自体も半年待ちとか普通にありますし、その結果次第で支援学級に行くのかどうかなど検討しないといけません。
小学生になり、みんな一斉に椅子に長時間座りましょう。先生の言われたことを理解して勉強して、となった時に、健常児であっても小学一年生の壁というものがあり不登校になりやすいです。

また診断名がたとえついたとしても、正直今のお子さんと何かが変わるのかと言うと何も変わりません。
診断名がつかなくても今の集団行動ができない、という【障害】を解消するための本人なりのやり方などをお家でも実践して小学校に備えていく段階なのかな、と。

得意なことを聞くのはもちろんいいと思います!
親がどうしよう、この子これからどうしたら、と悲観的になっていてはどうしようもないので、旦那様の考え方はとても素敵です🌸

  • オプシャ

    オプシャ

    ありがとうございます!
    具体的なことを教えていただけてありがたいです🙇
    娘の困り感に親としてもどう寄り添えばいいか、考えていきたいとおもいます!つい私は悲観的な思いに駆られてしまいましたが、夫の意見も先生に伝えてみます😊

    • 5月15日