
お下がりの服をあげることについて悩んでいます。必要かどうか尋ねられた時、相手に気を遣わせない方法はありますか?
お下がりについてどう思いますか?
家族、親戚、友人(のお子さん)へ、お下がりをあげることについてどう思いますか?
厳密には、「お下がりあるんだけど、いる?」って聞かれたら、みなさんどう思いますか?
自分の子どものもので、一回着た程度でほとんど着なかった、シミ汚れがない服です。
もちろん、相手が「必要ない」と言ったら押し付けるつもりはありません。でも、「いる?」と聞かれたら、本当はいらなくてもこちらに気を遣わせてしまうのではないか…趣味や置き場のこともあるし…でも、洗い替えとして着れて、汚れたら気軽に捨てても良い服ってあったら助かるし…と悩んでいます。
聞くくらいなら迷惑にならないでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。
- ゆゆ(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

咲や
私はもらえるならありがたくもらいますね
うちは6歳差の兄弟なので、兄弟間のお下がりも少ないです😅

はじめてのママリ🔰
ありがたく貰います😊
自分が上げるときは、汚れが気になったり好みじゃないものは捨てていいからね、と伝えて渡すようにしています😄
-
ゆゆ
その一言は大事ですよね。私ももしあげることになったら、それは必ず伝えたいと思っています✨
- 5月15日

はじめてのママリ🔰
私は喜んで受け取るタイプです😊💕
「いる?」と一緒に、
「ガンガン汚して、いらなくなったら気にせず処分していいからねー👌」
を付け加えてもらえるとなお嬉しいです☺️
-
ゆゆ
気軽に処分していいというのは、重要ポイントですね!私も伝えたいと思います✨
- 5月15日

はじめてのママリ
私は普通に『いる?』って聞いちゃいます!
それか実際見て要らなかったら引き取るよー(ごみの処分も嵩張るから)とか、写真で見る?とか聞きます!
聞くのも躊躇うような間柄の人ならあげません😂
私は友達から全て新品でプレゼントしてもらったのですが、たくさんもらいすぎて1.2回しか着ていないため、勿体ないのでお下がりをあげたい派です!
傾向として、兄弟が多い家庭はお下がりを欲しがるけど,第一子で特に女の子の家だとあまりお下がりを欲しがらないと思います笑笑(私調べ)
-
ゆゆ
なるほど!!勉強になります。お洋服買うのもひとつの楽しみですもんね…!
- 5月15日

boys mama⸜❤︎⸝
私も喜んで貰いたいタイプです❤️
汚れたり要らないものは気にせず捨てちゃってーって言ってくれるのも嬉しいです😊
-
ゆゆ
その一言は重要ですね!!私も伝えたいポイントです✨
- 5月15日

ツー
私はありがたいです✨
もしいらなくて断るにしても「実は従姉妹から大量にお下がり貰ってて、着れなかったらもったいないから今回は遠慮しとくね😂ありがとう✨」とか断る理由は簡単に見つかりますし、声かけてみて良いと思います🙆✨
-
ゆゆ
なるほど!!断る余裕も必要ですよね。そういったことも配慮しつつ、声かけてみたいなと思います!
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
私はありがたいです!!!
子供服とはいえたくさん買うと高いですもんねー!
貰えるならすっごく助かります!
でも、人にあげるってなると気を遣いますよね!分かります!
私はあげる時はほぼ新品レベルのめっちゃ綺麗なやつをあげるようにはしてます!
-
ゆゆ
わたしも、シミだらけのものをもらって困ったことがあったので😭あげるときは新品同然のものにしようと思います!
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
自分の親戚ならそこまで思わないのですが、夫からみて姉家、いとこ家から大量にもらってめっちゃ困りました😂
拒否権なく、ありがとうって言うしかなく、、、
1〜2年前のものならまだしも、5〜6年前のもので、その家の匂いもきつくて、趣味も合わなくて💦
しかも、義姉家のものは保育園着もほぼ西松屋でスケスケになったようなものも多数、、、。
計段ボールで6〜7箱分くらいもらって、9割自分で捨てました😭転勤族なので荷物も増やせないのに、何歳用?みたいな服とかも大量にあって💦
上の方も書いてますが、第一子で女の子。私が着せたい服もあるのに、いっぱい中古の綺麗な服あって自分が着せたい服をなかなか着せれなかったです🥺
-
ゆゆ
私と似た状況で、私かとおもいました笑
ありがたい部分もありますが…困る部分もありますよね。
私もあげるときは、ほぼ新品のような美品のみにしようと思います😅- 5月16日

3-613&7-113
私も嬉しいです。ただ、気にされるなら「断捨離したくて、でも綺麗な洋服多数出て来て思い出もあるし捨てられなくて💦今度(見に来ない?・持って行くから欲しいの選んでくれない?)」みたいなのはどうでしょうか?
-
ゆゆ
とても勉強になります!一度見てもらって、欲しいものがあればお渡しする、という形ですね。
- 5月16日

ます
私は気軽に聞いてます。
ただ、季節感は気にして欲しいなと思います。
春生まれの子のお下がりを次男(夏生まれ)向けに10月頃『いる?』と言われても[んー、暑い時期の服、これから寒くなるのにいらないよな]と正直困りました😅
-
ゆゆ
勉強になります…!!確かに、季節的にサイズアウトしそうなものは必要ないですもんね。
- 5月16日

Thainyan
サイズアウトした◯サイズのお洋服あるから、もし必要なら言ってね!とかなら嬉しいです😊
いる?って聞かれると私はいらないとは言えないので💦
欲しい人はどんなのか見てみたいとなるだろうし、お下がり苦手な人はお断りしやすいかなと思います。
貰ったらお返しも考えなきゃいけないから面倒なのもあります😅すみません💦
-
ゆゆ
率直なコメントで大変ありがたいです✨聞いてはみるけど、断る余裕も残す感じですかね。そんな風に声をかけてみたいと思います!
- 5月16日
ゆゆ
コメントありがとうございます!なるほど、年齢差もポイントですね✨