
コメント

はじめてのママリ🔰
リッチェルの踏み台使ってたんですが友達の家にはこういうタイプがあって、そっちのほうが登り降りしやすそうですごくよかったです🥺
うちはトイレに入ったらこの画像のまま見えるような形でつけてて、子どもは取ってを持って使用してますよー!

はじめてのママリ🔰
3歳9ヶ月だともう補助便座なしでいけないですかね?
上の子が小柄ですが、そのまま座ってますよ!
前は同じようなもの使ってました!取手付きです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません!
外出先では補助便座なしで座っているんですがビビリなので支えてないとダメで😢
体格的にはいけそうなんですけどね…
補助便座なしでも踏み台は必要ですよね??- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
最初は支えてましたが、今は支えなしで座れてます!
まずはおうちで座れるようになってから、外でも座れるようになりました。
うちは踏み台は必要です!
手すりあれば自分で座れるんですが、うちのトイレは手すりないので踏み台必須です!
なので出先でも手すりなければ座るのはやってあげてます!- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
支えなしで座れるのすごいです✨うちは下の子も補助便座使うので上の子の卒業遅そうです…
踏み台はやっぱりいりますね!!
踏み台はどんなものを使っていらっしゃいますかー?- 8月21日
はじめてのママリ🔰
画像忘れてました💦
こういうタイプが使いやすそうですし、おきっぱなしで大人も座れるのでいいかと!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦
しっかりしてるタイプよさそうですねー✨木だと汚れが心配ですが😂
取っ手があると自分では座れない…ですよね??😢
はじめてのママリ🔰
取っ手にてをかけながら、踏み台乗って自分で跨いでますよ!
でも4歳くらいからだった気がします🤔
それまでは抱っこでのせてました😔
はじめてのママリ🔰
取っ手あっても登れるんですね!!
もうすぐ4歳なので踏み台を買ってそのまま使えるかやってみます😊
ありがとうございます!