※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

写真のタイプの補助便座を取ってつきで使っていますが、3歳の子を持ち上…

写真のタイプの補助便座を取ってつきで使っていますが、3歳の子を持ち上げるのが重くてしかたないので自分で登れるようにしたいです。
踏み台を買いたいのですが高さがよく分からず…
どんな踏み台をつかっていて自分で登れるよ、など教えて欲しいです!
またこのタイプの補助便座を使ってる方、反対向きで使っているか、それとも取っ手を取ってるか教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルの踏み台使ってたんですが友達の家にはこういうタイプがあって、そっちのほうが登り降りしやすそうですごくよかったです🥺

うちはトイレに入ったらこの画像のまま見えるような形でつけてて、子どもは取ってを持って使用してますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像忘れてました💦
    こういうタイプが使いやすそうですし、おきっぱなしで大人も座れるのでいいかと!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3歳9ヶ月だともう補助便座なしでいけないですかね?
上の子が小柄ですが、そのまま座ってますよ!

前は同じようなもの使ってました!取手付きです。