
愚痴らせてください普段から旦那ほ子どもと遊んだりはしてくれますが、…
愚痴らせてください
普段から旦那ほ子どもと
遊んだりはしてくれますが、
たまーにミルクをあげたたげで
俺は育児をやってるんだアピール。
まじ腹立ちます。
1番ムカつくのは、私が家事など
他の事をやっている間子どもが
なかなか寝つけずギャン泣き
してるのに旦那は隣でイビキ
をかいて寝てること
私が旦那を起こして「なんで泣いてる
のに放置してるの?」と聞くと、
「放置してねぇーよ」と逆戻りぎれ。
仕事の日はしょーがないかなとも
思うのですが、休みの日にこういう事
をやられるとイライラしかしないです。
旦那の子どもに対する関わり方を
見ると、父親ではなくただの親戚
のおじさんにしか見えません。
父親という実感はあるのか。
いつになったら父親に
なってくれるのか。
本当に無理です。
- べる(8歳)
コメント

めぇちゃん☆
ウチの旦那も、イビキをガーガーかいて寝てます!
泣いてる事すら気付かずです。
ホント腹立ちますよね!!

⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
うちもたまーにミルクあげてくれますが、その時に「パパだとやっぱり全部飲むんだねすごいね!パパ大好きなんだね!」って大袈裟に褒めると図に乗って遊んでくれるので、そのあいだに私は休憩してます!
寝かしつけ、夜泣きは全く当てにしてません。当てにするだけ無駄なので寝室も別にしてるのでどれだけ泣こうが気を使わず済むので逆にラクです(^^)
-
べる
大袈裟にほめるといいんですね!
参考にさせていただきます!
あてにしないほうがやっぱり
いいですよね!- 1月28日

うめ
同じです(T^T)
旦那が休みの日、
私が料理してて手が離せないときに娘がギャン泣きしてても横でスマホゲームか昼寝です。オムツみてやってとか、抱っこしてやってと言ってようやく動くぐらいです。娘の機嫌いいときだけ遊んですぐスマホゲームに戻るんでムカつきます(#`皿´)育児やってるアピールも同じくです(T^T)
なんなんでしょうね?男って((( ̄へ ̄井)
-
べる
うちも子どもよりゲーム優先です。
本当に腹立ちますよね。- 1月28日

ゆーくんママ
この間の私たち夫婦と一緒だったので……つい😥
旦那は親になりきれてない、感じですよね💦
少し手伝ったりしたら、育児俺はやってる感😅
ストレスたまっていきますよね(^^;
私はストレスで限界にきたので、正月前に帰省した際ケンカになりました。
私も相当な限界だったため一緒に実家に居る際に爆破しました😩
そのまま共に正月を向かえる事なく1ヶ月別居しましたよ❗
正直私は良かったと思ってます💦
旦那の両親にも話しは行ってしまいましたが、旦那がその分育児に協力してくれるようになりました🙋
-
べる
そーだったんですね。
少し離れるのも必要なんですかね。- 1月28日

Renpoo
うちは普段は朝早く夜子供が寝たあとに帰宅なので仕方ないなと思ってますが休みの日も面倒見ません。見てもただ膝の上に30分のせてる程度。あきらめてます
-
べる
あきらめたほうがやっぱり
らくですよね。- 1月28日

退会ユーザー
うちは、調子の良いときしかかまいません。泣いたりグズグスしているときや離乳食、寝かせるのも私です。
いる意味がない。
たまにお風呂に入れただけで、ドヤッとしているので後ろから蹴りいれたいですね
-
べる
泣いたらすぐにバトンタッチ。
本当に蹴り入れたくなります。- 1月28日
-
退会ユーザー
一瞬一瞬のがしたら成長する子供についていけなくなるのにね。今なら旦那に抱っこされると全力で、拒否するようになり「あ~ぁ 、ヤヤ」と言いますからね♪
心の中で、背中蹴りながらざまーみろ(笑)と思ってます。- 1月28日
べる
泣いてる事に気付かないとか
あり得ないですよね!