
主人が転職活動中です。今月いっぱいで勤務は終わり、2月は丸々有休消化…
主人が転職活動中です。
今月いっぱいで勤務は終わり、2月は丸々有休消化になります。
1社目で内定をもらいました。年収、住宅 家族手当、休日数と条件はとてもよく主人はその会社に決めたいと言っています。
ただし勤務地が 東京 大阪 名古屋 九州 どこに配属になるか分からないらしく…
現在はかなり東京寄りの千葉に住んでいます。
私は娘が産まれる前から、暫くは引越しは考えられない事を伝えていました。
ありきたりかもしれませんが、初めての子育てで知らない土地知り合いのいない土地に行くのが不安だからです😞
主人も千葉を出る気はないといってくれていたのですが…
主人を応援してあげたい、快く賛成してあげたい(>_<)
けど… どうしても踏み切れません😭
まだ1社目だし焦って決めてしまって後悔もしてほしくありません。
まだ1社目…は甘いでしょうか?_| ̄|○
ちなみに年齢は今年で26歳です。
同じような経験をされた方、アドバイス、厳しい意見
何でもいいのでお願いします!!
- り(8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは誰も知り合いのいない土地に嫁にきましたが、ここで出産もしようとしてます。不安はあるけど、なんとかなるんじゃないでしょうか?
でも、転勤族の話を聞くと、大変だな〜と思います(´-ω-`)💧わたしがたまちゃんさんの立場なら、自分の子育ての心配よりかは、子供が転校になったり、転校させないためにキリがいい時まで単身赴任とかになっちゃうのかなぁ?ってところが心配です💦

退会ユーザー
知らない土地で家事育児している方はいっくらでもいますよ。
自分の境遇より上を見てもキリがないし、下を見てもキリがないと思います。
主さんの気持ち次第かと。
私は結婚して知らない土地を転々とする転勤族になったので、ずっと知らない土地で家事育児していますよ。
7ヶ月なんてまだまだ転校とかないですし、ご主人がやる気なら決めてしまってもいいと思います。
-
り
コメントありがとうございます!
もちろんいっくらでもいる事くらい分かってます😭
そんな方たちから見たら、そんな事…って思っちゃいますよねΣ(゚д゚lll)
ただ「私」が踏み切る勇気が出ないんです_| ̄|○
私がちゃんと快く賛成してあげないと主人もモヤモヤしてしまうのではないかと思って…
ちなみに転勤族だと、まだお子さんは小さいみたいですが後々は単身してもらう予定ですか?
差し支えなければ教えて下さい(>_<)- 1月28日
-
退会ユーザー
うちは両家遠方なので、二人三脚でやってる感じでいけてます!
もしこれが旦那の故郷で、旦那だけ家族や友達が近くにいたらしんどいかも…とは思います( .. )
あとは、旦那さんの理解次第かなと( .. )
うちはかなり家事育児やってくれる方で、遠方について来てくれてありがとうというスタンスなので、私が疲れると実家に帰ることを快く送り出してくれます。
旦那さんに理解があれば全然やれると思いますよ^^
会社に、いずれ故郷に帰りたいと希望出しているのでいつかは帰る予定です。
年功序列なのでいつになるかはわからないですが、、- 1月28日
-
り
そうなんですね(>_<)
主人の地元が大阪なんですよ…
しかも地元大好き地元の友達大好きなので大阪になったら遊びまくるのが目に見えてて、大阪だけは避けたい…😱💦
まさに二人三脚、素敵です^^
うちは正直期待出来ませんが…
そんな夫婦を目指したいです!って目標が出来たら悪くないと思えてきます(´∀`)🌟- 1月28日
-
退会ユーザー
わー大阪になると少しモヤモヤする事も出てくるかもしれないですね(´∵`)
でも旦那さんが遊ぶなら主さんも実家に帰ったりしたらいいと思いますよ^^
うちも二人三脚とはいえ疲れたら実家に帰ってますし、その間、普段家族の為だけに動いてる感じの旦那も同僚と飲みに行ったりして楽しそうにしてますよ^^
行ってみてどうしても主さんがしんどければ、小学生になるまでくらいにお子さんと故郷に帰るのもアリですし、一度ついて行ってみてもいいと思います^^- 1月28日

YUI
ご主人がその会社にしたいなら
わたしなら応援します!📣
実際わたしの主人も転職活動してますが
受けているところは
県外ばかりでなおかつ
海外もあります。笑
しかも
生まれるくらいに
仕事開始かな的な感じですw
わたしは
決まればそれだけで
安心ですw
海外のところがきまれば
1-3年は日本ですが
知らない土地のど田舎に引っ越し
1-3年たったら
海外って感じなのですが
むしろ少しわくわくもしてますw
そこが決まれば
万万歳って感じなので…笑笑
結局、今の土地でも
実家から離れてるので
なんとかなる、なんとかするしかないなーって思っちゃいます☼꒰๑ϋ๑꒱♬
まだお子様も小さいうちが
移動しても
難しくないかとおもいます\(*╹x╹*)/
友達できてから
引っ越したりするよりは…꒰。・ω・`;꒱*:・
-
り
コメントありがとうございます!
素晴らしい奥様ですね🙄✨
私も気持ちは応援してあげたいと思ってるのですが…
結局は自分を大事にしてしまってるんですかね_| ̄|○
考えすぎなのかな?私もなんとかなる!と思うようにしてみます(>_<)
子供の事を考えるとそうですよね🤔- 1月28日

ゆーくんママ
妊娠と同時期に転勤が決まり、入籍、旦那だけ先に引っ越し、 仕事退職、後に続き引っ越し、出産等一年を過ごしました。
お互い実家は愛知、兵庫へ転勤で私は仕事も無くし、知り合いも居ない土地へ来ました。
子供が居るだけで、私は違います(>_<)
旦那にストレスを感じる時もあり、出産後爆破して別居した事もあります(^^;
またそうなるかもしれませんが、なんとかなります❗
引っ越し、転勤したくなかったです😥
帰るのは大変かもしれないですが、いざとなれば帰れるし、今後の生活を旦那さんは第一に考えてるんでしょうね🙌
家族手当や住宅手当うちも充実してる方だと思いますが、私自身働いていた所は休みはあるが手当はあまり良くなかったので、しっかりしてる会社だなと思いましたよ(>_<)
26で転職10年後36と考えると最後のチャンスかなと思ってしまいます(>_<)
り
コメントありがとうございます!
なんとかなるとは思うのですが……
踏み切る勇気が出ません!!_| ̄|○
なんなら娘が産まれる前だったら踏み切れたかもしれないです😭
家族に配慮のある会社で、転勤族ではないらしいのですが
そんなの入ってみないとわかんないですもんね(>_<)
退会ユーザー
行っちゃえばなんとかなりますよ\(^^)/だいじょーぶ!!
ママリには知り合い友達が近くにいないけど子育てしてる人たくさんいるじゃないですか!😀てか、知り合いが近くにいたとしても、子育てを手伝ってくれるわけではないですよね💧相談するならママリでできるし、友達にLINEや電話でもできると思います!
なるほど(´-ω-`)
そういう風に考え出したら、心配は1個も消えませんよ\(^^)/
旦那さんが本気ならサポートするのが嫁のつとめ〜いっぱい稼いできてね♡って
り
今こうやって励ましてくれるぶっちょりーなさんの言葉に涙が出てきました😭😭😭✨
なんか、考えすぎてたかもしれないです!
嫁いだからには嫁の仕事をしなければですね(*゚∀゚*)
本当ありがとうございます!
相当励みになりました☺️