※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

毎月15万の赤字で困っています。保育園に預けられず働けず、夜勤も難しい。修繕費が上がり、旦那の給料は増えず。節約生活でストレスが溜まり、旦那の無駄遣いにも悩んでいます。

愚痴です

毎月赤字🥲

1月から5月までで15万の赤字…。

保育園には全滅して私は働けない。

旦那の仕事が不規則なので、夜勤したりできない…。



マンションの修繕費は14000も上がった。

旦那の給料は全く上がらない。
5年働いてるのに、基本給全く上がらない。


私はお金を稼げないから、自分の美容代、食代を減らすしかない。

好きなもの買えず、ストレスが溜まる…。辛い…。


旦那は勝手に色々物を買ってくる。お金がないって言ってるのに、気にしてない。

(家計簿見せてるし、いくら足りないかも目に見えるようにしてる、お金ないっていうと、俺は頑張って働いてるのにと言われ、喧嘩になってしまいます。)

もう泣きたいです。

コメント

5児ママ

旦那さんの理解が1番大事ですが
理解してくれなさそうですね💦
何か在宅でお仕事探してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    在宅の仕事ってパソコンないとっていうイメージなんですが、そうじゃないのもあるんですかね?

    • 5月14日
  • 5児ママ

    5児ママ

    在宅はパソコンなどが多いですね💦
    あとは内職などもありますし
    探すだけ探してみていいと思いますよ☺️
    因みに
    私は末っ子自宅保育で組み立て系の内職をやってます✨

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内職ってどのくらい稼げるんですかね😭

    私が子供の頃、母が内職してたそうですが、全然お金にならなかったと言ってました泣

    • 5月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    稼げるか稼げないかは単価もですし、どれだけこなせるかにもよりますよね💦
    うちの母も私が子供の頃やってた内職は検査系でしたがパート並だったと言ってました。
    私が内職やろうかなぁって言ったらまだその会社あるから募集してないか聞いてみたら?
    私は検査だったけどパック詰めにするとそれより単価いいみたいだよ!今はわからないけど笑って言ってました☺️
    募集は昔ので載せたままだったので確認したらもう募集してないと言われ諦めましたけど🤣

    私のは組み立て系で単価2円から3円ですが
    月6万以上です。
    今月も17日に納品したら締めますが計算したら65.000円ほどになります。
    かなり大変ですが😌

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに稼げるのですね🫣
    大変だと思いますが尊敬します!

    私も昨日調べて、内職応募してみました!

    HP見ると月2万程度しか稼げないと書いてありますが、それでもやらないよりマシだと思うようにします笑

    お子さんが寝てる時とかにコツコツやる感じですよね??

    • 5月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    普通に昼間やりますよ💦
    寝てからだと間に合わないので😅
    ほんと忙しかった月は旦那に夕飯準備託して内職やってました笑
    その分、9万以上にはなったのでありがたかったですけど🥰

    末っ子は幼稚園入る来年までは自宅保育になるので普通に見ながらやる感じです😌

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勝手に遊ばせとくって感じですね!笑

    うちは旦那や家族の協力は得られないので1人でやらなくては😱

    家事、育児以外の時間は、内職って感じのスケジュールですね!
    私も頑張ります🫣

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが色々買ってくるのが問題ですね💦💦💦
内職や在宅ワークはどうですか?
ハローワークや転職サイトで探してみたらあると思いますよ。

ままり

ご主人が勝手に買ってくるとのことですが、ご主人は勝手に買えるだけのお金を持ち合わせているのでしょうか?
うち本当にギリギリのカツカツの時旦那のお小遣い4000円とかでしたしそれ以上与えることもなく(そもそもないから)やってましたよ。
15万の赤字は貯金から出ているのでしょうか?そのお金があるからまぁいいやって思ってるのかなって思いました。
本当になければそもそも無駄遣いなんてできませんから、貯金があるなら隠すとかご主人が使えないようにして、カードで買ってくるならカードもママが管理したらどうかなと思います!
あと、ガッツリ働くなら認可外や一時保育の利用もありですよ。
時給が良いところを選べばプラスになっていくと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金は持っていません。
    お小遣い制でもないです。

    ただ、クレジットカードやQR決済ができてしまうので…泣

    仕事の事情で、現金とスマホが持って歩けないのでクレジットは持っていたいそうです。

    貯金はあんまりないですが、その可能性はありそうですね😱

    通帳は私管理なので、お金を勝手に引き出したりはしてないです!

    保育園に関しては、自転車で通える範囲だと認可外がないです泣

    一時保育も、お願いしたくて園に連絡したら、予約がいっぱいなことが多く、新規の登録を断られてしまって😭

    もう八方塞がりで🥲

    私1人焦って、悩んで、おかしくなりそうです😣


    色々、考えてコメントしていただきありがとうございます!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

保育園全滅なら満3歳で空きがある幼稚園はどうですか?
無償化対象ですし、パートするなら新2号にすれば預かり保育代も補助が出ます。
子ども幼稚園、私パートでも10万近く毎月稼げますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳で年少さんになったら、パートできたらと思っています😣

    あと、1年の辛抱と思うしかないですかね🥲

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

私も子どもが保育園落ちて、0歳〜3歳まで待機児童でした。その間ハンドメイドで作品作りして月10万円ほど稼いでいました。ハンドメイドは独学で1からはじめましたが、練習を重ねていろんなアイデアを出して、素人スタートでもお客さんに満足してもらえるようなものを作れるようになりました。
何が何でもと思ったらけっこう稼げたりします☺︎頑張ってくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンドメイド🫣
    すごすぎます!

    10万も稼げるなんてプロですね☺️

    色々頑張っていきたいと思います泣

    • 5月14日
とんちんかん

次男が同じ学年です💡
別の方の回答にあるように満3歳児クラスのこども園、幼稚園も探して見られてはどうでしょう?

認定こども園の保育園部門に入ってるんですが
2歳児クラスは保育園部門だと4月入所も基本募集枠なしな感じですが(0,1歳児クラスからの持ち上がりで定員いっぱい)
満3歳になった翌月からは幼稚園部門で入所申し込みできます💡
そして、保育園部門に通う場合は無償化は翌年度の4月からですが
幼稚園部門に通う子の場合は誕生翌月からが無償化対象なので保育料も給食費などだけで済みます🥹🌟

お子さん3歳の誕生日迎えてらっしゃるし
通える範囲にそういう園があればまだ今年度入園の希望は叶うのではとおもいます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    満3歳児クラスがないんです泣

    市立の幼稚園もいまだに2年制の地域なので、私立は3年制ですが、バス通園になってしまい、交通手段が自転車しかない私は厳しいんです🥲

    • 5月15日