※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまゆ
ココロ・悩み

5歳の次男が落ち着きがなくなり、幼稚園での行動が問題になっています。発達相談センターに相談予定で、ADHDの可能性も心配されています。

5歳年長さん男の子です。次男なのですが、年中さんの3学期から年長さんの現在、いきなり落ち着きがなくなっています。
幼稚園での様子は立ち歩いたりはしないものの、席に座りながらも先生の指示がまだなのに制作しちゃったり、ピアニカもまだ吹いちゃダメって言われてるのに吹いたり、椅子ガッタンガッタンしたり、静かに皆前向いてるのに馬鹿でかい声で隣の子に話しかけて歌ったり………立ち歩かないけどかなり場にそぐわない行動をとっています。幼稚園は厳しめで皆静かに前を向いて腕を後ろにして座っているため、落ち着きのなさがかなり目立ちます。
幼稚園からは年中さんの3学期の面談で発達ひっかかるとのことを告げられました。家でも日に日に態度がやばくなり、なにかあると反抗、すぐヤダと言い泣き暴れ…。今現在が1番荒れ狂っています。

次男は幼少期は育てやすく夜泣きも癇癪もイヤイヤ期もなく落ち着きがないと思うこともなくむしろ育てやすくわんぱくな子でした。2つ歳上の長男は言葉が遅く療育に通っていましたが、次男は先生からも1歳の時からもうすでにしっかりしてるね〜!と褒められることもよくありました。年少さんの頃は背筋を伸ばして椅子に座って制作もクラスの子の誰よりも早く終わらせて褒められたりもしていました。この子は大丈夫だと安心していたので、ここ最近急に落ち着きのなさが目立ち始めて今になって困惑しています。ADHDの傾向に当てはまるのですが、こんな5歳の途中からいきなり傾向が強くでることはあるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、お聞かせください。

ちなみに今月、埼玉県の発達相談センターには面談に行きます。

コメント

そら豆

現在幼稚園教諭をしています。本人が突然そうなったのではなくて、周りの成長が年長になってグンと伸びてきているからそう感じるのではないでしょうか?その為、余計に目立つんだと思います。お子さん本人も周りがついていけているのに自分はどうしてわからないのかが不安で仕方ないんでしょうね。その子の困り感を早く理解してあげるとその子に合った手立てが出来るとおもいます。

もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの子どもがいます。

多分、年少の頃は周りもまだ幼くあまり目立たなかったのが年中、年長となり周りの子達はグンっと成長して目立ってきたんだと思います。
年少の頃は、発表会とか見てもまだまだ泣いてる子や何もせず棒立ちの子、ソワソワする子などいましたが年中くらいからはみんなしっかりやっていて年長になればめちゃくちゃレベルアップしてて、ゆっくり成長する我が子は目立ち始めました。

もしかしたらそんな周りの成長や、それに合わせた授業などに取り残されてる感じになって、困ったり、辛くて荒れちゃってるのかもしれないですね💦
うちの子もたまに満3歳さんクラスなどに行ってお兄さんやって生き生き過ごしてる時ありましたよ😊その後落ち着いたら自分のクラスに行ったりしてました。