※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

特別養子縁組を検討中の方が、夫婦での意見の相違について相談しています。実際に養子縁組をされた方は、最初から夫婦での話し合いがどのように進んだかについて教えてください。

特別養子縁組をしている方、
最初から夫婦間での意見は一致していましたか?

うちは不妊治療がながくなり、
私がそのストレスに耐えきれず、
特別養子縁組を検討しているのですが、
主人の同意が得られません。

私がどんなに辛く、心身ともに限界でも、
治療を続けてほしい、と。
二人の子供がほしい、と。

実際に養子縁組をされた方、
どのようにして話し合いをされましたか?

最初からご夫婦間の方向性や足並みは揃っていましたか?

コメント

ひなたママ

私は生後5日で産院から養父母の元に行き特別養子縁組で親子になりました。当時父が前向きで母が迷っていたそうですが…実際新生児の私を見た時に母の迷いは無くなったそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お父さんが前向きだったのですね。参考にさせて頂きます🙌

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちは養子縁組をしないと夫婦で決めましたが、正直お互いが初めから同じ意見じゃないとキツイと思います。
ご主人が折れて、じゃあ養子縁組しようかとなっても、なにかトラブルあったり子供のことで揉めた時にだから反対してたんだよとなるし、子供を可愛がってくれない可能性も出てきます。

私も不妊治療して、主人が原因なのに痛い思いも苦しい思いもするのは私だし嫌だと何度も泣きました。
会社でも泣いたし通勤の電車でもずっと泣いてました。
けどやっぱり養子縁組はしないと言う方向で夫婦で話して治療を続けてきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。
    治療がんばります。
    参考になりました。
    ありがとうございました🙌

    • 5月21日