※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣後の後遺症について経験談を聞きたい。息子が痙攣後、麻痺や言葉の問題があり、回復は個人差があるが、ほぼ元通りになった。回復までの経過について教えてください。

熱性痙攣や発熱の後遺症で、一時的に麻痺が残っていたり、言葉がでにくい、歩けないなどの症状があった方いますか?
どのくらいで痙攣前の状態に戻りましたか?
もしくは、後遺症に詳しい医療従事者の方がいれば教えてください。

1歳半の息子が今月頭に複雑型熱性けいれんを起こし10日ほど入院していました。
痙攣後なかなか意識がはっきりせず、やっとママだと認識できるようになった時には
若干麻痺が残っていて起き上がるのに時間がかかったり、歩けるようになってからも歩き始めがふらついていました。
言葉の方も後退してしまっていて、年齢の割にはお喋りが上手でしたが、「ママ」「ご(りんご)」など単語しか話せずなかなか言葉が出にくい状態になっていました。
以前は「ママ、りんご取って〜」みたいに3語文も話していました。
ご飯のカミカミが難しく、飲み込みにくくなっていたりもしました。

発熱で脳にダメージがあり一過性の後遺症だろうという診断で、入院中にかなりの勢いで回復し退院する頃にはほぼ元通りになっていますが、やっぱり少しふらついたり、言葉がスムーズに出にくいのかな?という場面があります。
どの程度で回復するのか、お子さんにより様々だと思いますがみなさんの経験談を教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半発熱の後遺症なのか
歩けなくなりました。
2日後ようやくよちよち歩いて
いますが私も気になっております。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で3日目。不安すぎてどうしようもないです。。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして、コメントありがとうございます。

    年齢も症状も同じような感じですね😭
    やっぱりすごく不安ですよね…
    うちの息子は、3.4日目に歩けるようになってからはぐんぐんと回復してきました!
    でもまだ完全に元に戻ってはいないのが心配なところです。
    ママリさんのお子さんもできるだけ早く元気になりますように✨

    • 5月14日