
高齢の義両親の運転免許返納について悩んでいます。義父は返納を考えていますが、義母は運転を続けたいと言っています。皆さんはどう対処しますか。
両親や義両親が高齢な方、免許返納について話したことありますか?
うちは義父が40歳過ぎてから夫が生まれたのもあり、現在は既に高齢者と言われる年齢です。しかし、義母がペーパードライバーで、公共交通機関も使いたくないと言うからと言う理由で運転を続けています。
義父はもう返納してもいいと思っているが、義母の足が無くなり困るから、車を持ったままにしているそうです。
義母は専業主婦で、友達などもおらず、買い物以外では外に出ません。スーパーは家の目の前、徒歩15〜20分のところにショッピングセンター&駅があり、車がないと生活できないわけではないです。
義実家の事なので元々口出しするつもりはないのですが、いざ返納した時に車出しを頼まれるのも嫌なので私は無言を貫いてます。でも、それで無理に乗り続けて事故るのも違うかなと思い、、
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の両親にはあと数年だね〜と
話してますが
義両親のことは知りません😂
ぶっちゃけどうなろうが関係ないと
思ってます😅
飛行機の距離なので、関係性も薄いので

初めてのママリ
とりあえず義実家のことはご主人にまかせた方がいいのでは?
うちは旦那が年上でしかも末っ子なので義両親は75になり、義父は昨年返納しました。義母は免許自体なく、同居している義兄も免許がありません。
超頑固な岐阜なのでか、絶対免許返納させるときに苦労するだろうな義兄たちと話し合っていたそうですが、ちょうど良い?タイミングで体を壊し返納に繋げました。
-
はじめてのママリ🔰
任せる/任せないで言うと、書いている通り口出しなどはせずに任せてます。
ただ、いざとなったら車を出せと頼まれるのは私だと思うので、嫌だなと思っているところです、、
夫は仕事柄ほとんど家にいないので、、- 6月10日

退会ユーザー
話してますが拒否されてます😅父64母62です。実家は遠いですが義理実家は近いので返納したら長男だし私と旦那で買い物したりしないとかな?とは話してます。嫌です
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりますー!
事故られるのも嫌だけど、買い物などで頼まれるのも嫌ですよね😓
うちの義父は70、義母は56ですが、義母は友達もいない専業主婦で、自分はペーパーなのに、人の運転でしか移動したがらない人です。
3月までは義弟が義実家に居たので、義母の足になってましたが引っ越したので難しく、、いざとなったら頼まれる可能性があるのは私なので嫌です🙅♀️- 6月10日

ママリ
車がないと生活できないわけじゃないなら、実子から返納を迫る方がいいのかなと思いました。
危ない運転している年寄りって結構います。
自分でぶつけて自分で怪我して痛い目みて、老いを自覚してくれるならまだいい。
だけど実際には公道で、他人を巻き込むケースが多い。
私自身も高齢者の運転(といっても75歳)の被害者です。
クラクション鳴らしても気付かないのか突っ込んできて、本当にボーッとしてたんだろうなと思いました。
たまたまどちらも軽自動車で、スピードを出せる道ではなく、怪我がなかったからいいものの、状況がひとつ違えば大惨事でした。
何か迷惑をかける前に、きちんと実子から頼むのは必要な事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんですよね、、
事故って面倒みて欲しいと頼まれるのも嫌だし、かと言って、免許返納して車出して欲しいと頼まれるのも嫌で🙅♀️
夫は仕事柄家にほとんどいない、義弟は飛行機の距離なので、免許返納した時に頼られるのは私なんですよね💦
夫や義弟が頼まなくても、義父には返納したい意思はあるのですが、問題は自立していない義母です、、- 6月10日

はじめてのママリ🔰
返納すべき年齢ではあります、両家の両親ともに。
でも、同居してるのが、私と夫、それぞれの兄弟で、いざ車出してよ、ってなった時、彼らに、同居してるからよろしく〜とは簡単に言えないし、両家ともに離れて暮らしてるので、買い物はどこに行くとか、ほぼ把握してないので、こちらから、口出しできずにいて、どこか、他人事のように思ってました。
でも、実際、高齢ドライバーって危ないんですよね…。私も、ヒヤッとしたことあります。
義父なんか特に、運転大好き人間だから、まず素直にうんとは言わないと思いますが、帰省した時に、話し合おうと思います。
-
はじめてのママリ🔰
同居してるのは、義実家だと義弟、実家だと私の兄になります。- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
私もヒヤッと経験あります💦
本当に危ないですよね、、
頼まれるのも嫌ですが、事故って面倒見てほしいとか、保険金負担してほしいとかなる方が嫌で、、- 6月10日

スポンジ
家の前にスーパー、自転車の距離にショッピングモールがある車なくてもほぼ困らない生活環境で義母の足がなくなるとは何が困ると思ってるのでしょうか?
そんな頻繁に乗ってるんですか?
月の支払いなどと比べてタクシー勧めた方が良いと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
歩いて行ける距離でも義母が自分で行かないんです。
あっちのスーパーがいい、あそこに行きたい。でも、タクシーやバスは嫌、誰か運転して欲しい。みたいな感じで、、
義父には返納意思あるのですが、義母が自立してくれないと、こっちも車出してと言われる可能性があって嫌なんですよね、、- 6月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、
ぶっちゃけ関係ないのですが、車で1時間の距離なのもあり、行けない事はないので何かあった時頼まれるのも嫌なだなと😓