
コメント

退会ユーザー
本当自由でいいですよね😇
うちも私がバタバタ夕食の片付けしたりお風呂入れたりしてるのにリビングで口開けて寝ててもう呆れました😇
これから夜泣きとか始まるともっとイライラするので今から寝室分けて存在感を消してもらうのをおすすめします😂

ママリ
大丈夫ですよ、そのうち娘さんがペチペチ顔を叩いて起こしてくれます✨
4歳くらいになると、
いつまで寝てるんだー!起きなさーーい!と大声で起こしてくれます笑
ほんと、平気で昼前まで寝る夫でしたが、
段々と、早くなりました😅
子供に影響する、とゆうのがやっとわかったようです…
-
はじめてのママリ🔰
あ〜なるほど〜😭
それは心強い😭🙏
少し心が救われました🥹
そうですね、嫌でも起きざるを得なくなりますよね!これから!さらに年寄りになれば早く目覚めてしまうだろうし今のうちに寝かせとけばいいですね笑笑- 5月14日

ママリ
うちとまっっったく一緒ですー😰金曜日に新しいゲーム買ってきて、その日の夜もやってましたが、昨日の夜から今朝の5時までやっててまだ寝てます。前からそうです。ゲームじゃなくても、スマホやテレビで明け方まで起きてて次の日お昼まで寝るのが当たり前。お前はいつ親になるの?っていつも思ってます…本気で離婚考えてます😵
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれですね、父親意識がなさすぎて😔
うちもずっとスマホいじるし、
今の娘は今だけなのに、そんなに娘よりスマホの方が大事か?って思います😠- 5月14日
-
ママリ
当事者意識がなさすぎてびっくりですよ😵
ほんとに!!この可愛さはこのときだけなのに…後々やったこともやらなかったことも子供から返ってくると思ってますので、そのときに後悔したらいいよ…と内心思ってます(笑)- 5月14日

はじめてのママリ🔰
ムカつきますよね!!
うちは毎晩2.3時までゲームして休日全然起きてきません😇
なので、子どもが小さいとき(お座り出来るくらいの時)は、顔の上にドーン!と赤ちゃん乗せて、起きて〜!ってやってみたりそれでも起きなかったらわたしだけ寝室から出てったり笑笑
今は、子どもも言葉わかるので、パパ起こしてきて!公園連れてってくれるって!って言って子どもに起こさせてます🤣🤣
子どもが質問者様のお子さんくらいの年齢の時や、上記の対策しても起きない時は、普通にブチギレてますよ😚笑
イライラは溜めずに本人にぶちまけます!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね!!大きくなったら娘に絶対やってもらいます!笑🤣
こっちがキレると逆ギレというか空気最悪になって娘の前なのであまりできず私が我慢してる感じです…💦でもうこうやって愚痴って発散少しずつしたいと思います笑😂- 5月14日

はじめてのママリ🔰
子供にごめんねってなるの、凄くわかりますー!
うちの息子は3か月ですが、最近になって、夫とお金のことや義両親関係のことで会話していると
ギャン泣きするようになりました。
イライラが伝わっちゃっているのかな。と😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😭🥹
確かにこの前ママリでも、生まれてから○日のところに、パパやママの言葉が分かるようになってきてます!みたいな書いてありました!
子供の前で言い合いしないようにしないと💦💦- 5月14日
はじめてのママリ🔰
分かります分かります😭
態度がもう無理すぎて…😭
うちも気づいたらやってほしいって言ったら言わないとやれないとか言われて指示待ち人間かよってもう呆れました。
退会ユーザー
私の夫ですか…?😇
私も「言われたらやるからやって欲しい時言ってよ!」「察するとか無理だから」と言われました😂
娘の前では仲良くしてる感じ出してますが内心イライラしかしないし、寝てるだけなら仕事行けって思います😇
毎日お疲れさまです😭❤️❤️
はじめてのママリ🔰
偉い😭✨
私も金づるとして接しようと思います笑
はじめてのママリ🔰さんもお疲れ様です😭✨✨✨✨