※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子におすすめのベビーカーとヒップシート、赤ちゃんの日焼け止めについて教えてください。赤ちゃんの日焼け止めは何ヶ月から使えますか?

もうすぐ生後4ヶ月になる男の子がいます。
ベビーカーおすすめありますか?
生後1ヶ月から使えるやつか
半年ぐらいから使えるやつか迷ってます。
ヒップシートも買うか迷ってます。
おすすめの赤ちゃんの日焼け止めも知りたいです。
何ヶ月頃から塗ってますか?

コメント

🍀

ベビーカーは、すぐに使いたいならA型AB型の生後1ヶ月のもの、
腰座るまで使わないならB型の七ヶ月ごろからのものですね。
普通の抱っこ紐をお持ちで、抱っこで頑張れるなら、腰座ってからB型購入のほうが値段は安いです…

ヒップシートも、歩けるようになるまでは抱っこ紐と同じ肩紐付きじゃないと不便です。
今から抱っこ紐買うなら首すわりから使えるという記載のあるヒップシート、すでに抱っこ紐があるなら歩けるようになってから検討で良いかと。

日焼け止めは、一日中外にいるような日以外は赤ちゃんの間はいらないよ、とかかりつけの皮膚科医に言われ、上の子は1歳過ぎて公園遊び始めるまで使いませんでした。
下の子は、上の子に付き合って外にいる時があったので、アロベビーの虫除け兼用のもの使ってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    ベビーカーとヒップシート参考にさせてもらいます☺️

    皮膚科でそお言われたんですね!教えてもらってよかったです✨アロベビー使ってる人多そうなんで買ってみたいと思います🙆‍♀️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーはサイベックスのメリオカーボン使ってますがおすすめです😊
実際に店舗にいって
日本製3社のベビーカーと使用感を比べて決めました✨

日焼けについては
ベビーカーに乗せたり、タオルケット被せたりするので、歩くまでは日焼け止めはいらないかな?と思ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊
    サイベックス人気みたいですね!店舗に行って色々と検討してみます!

    普段UVカットのあるタオル?みたいなのを使ってるんで日焼け止めしなくてもいいですかね?ありがとうございます🦖✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーはサイベックスのメリオカーボン使ってます。
いろんなメーカーを押してみて決めましたが、ダントツ車輪が滑らかでちょっとした段差くらいならスイスイ行けてストレスなくよかったです!

デメリットとしては少し高価なことと、折りたたんだり開いたりするときに両手を使うことです。
片手でワンタッチで開くものもあるので、便利でいいなーと思ったりもします。
が、外で子供抱っこしたままたたまなきゃいけないことは今のところないので、総合的に満足しています♡折りたたむ機会が多いのであれば、実際見て試してみた方がいいかもです!


日焼け止めはspfが高いものと低いものと買ってつけてみましたが、やはりSPF50のものはつけることに抵抗感が出てきたのでやめています。
アロベビーのSPF15のスプレーを虫除けと兼用とのことで使ってますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊
    細かく説明してもらってとても参考になります😭
    店舗に行って試してみようと思います!!

    アロベビー買ってみようかなと検討中です✨

    • 5月14日
はじめてのママリ

明日で生後5ヶ月です。
ベビーカーはcombiのスゴカル(AB型)で新生児期から使えるやつです。
Uターンしやすくて片手で折りたたみできるので楽ですよ〜B型に比べれば重くて少し大きいですが。
ヒップシートは親族から貰ったやつがありますが、まだそこまで活躍していないです。縦抱きが好きで家の中で使うか、ちょっとそこまで外気浴とか行くとかなら今買ってもいいかもです!
日焼け止めは3ヶ月頃から、ミルふわの日焼け止めの散歩用とレジャーを使い分けています。
ご参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊
    片手で折り畳みできるんですね!店舗に行って試してみます✨
    最近、縦抱きを好んで横抱きだと機嫌が悪くなるんで検討してみます🦖
    日焼け止めも参考にさせてもらいます!!

    • 5月14日