
コメント

ピレ
お包みしてあげてはどうでしょう??

あーち
授乳クッションの上に乗せて、その下に足を入れてユラユラしてあげたらママも楽だし、寝てくれたりしますよ\( ˆoˆ )/
-
わにまゆげ
ありがとうございます!
やってみます😭- 1月27日

僾
置くと泣いてしまうということは抱っこだと寝てくれるということですかね(´・_・`)?ミルクも足りていて室温やオムツも大丈夫でしたらしばらく抱っこで寝かせてあげてはいかがですか(´・_・`)?
-
わにまゆげ
抱っこしてる最中は寝てると思います💦
抱っこしてあげることにします💦💦- 1月27日
-
僾
娘も置くと泣いちゃいます(>_<)
なので抱っこで寝かせてあげています(^-^)ラッコ抱きで私も寝ちゃってます(;´Д`)- 1月27日
-
わにまゆげ
やはり一緒に寝ちゃうのがいいですかね🤔
赤ちゃんをうつ伏せでお腹の上に寝かせるってことですか??- 1月27日
-
僾
くっついているのがきっと安心できるんですよね(*^_^*)産院では赤ちゃんが1番安心できる寝方で寝かせてあげてと言われましたよ(*^_^*)
そうです!娘には添い寝もあまり通用しなくて(;_;)笑
ラッコ抱きだとだいぶ寝てくれます(^-^)
うつ伏せの体勢になるので、赤ちゃんの顔がちゃんと横に向いていて、窒息しないようには気をつけています(^-^)- 1月27日
-
わにまゆげ
そうですよね!
ラッコ抱きぐっすり寝てくれそうです!やってみます!- 1月27日
-
僾
産後でお母さんも大変だと思うので寝れる時はわにまゆげさんも寝て、体休めながら頑張ってください( *´︶`*)
- 1月27日
-
わにまゆげ
ありがとうございます😭😭
- 1月28日

かれん
私もその頃ひたすら抱っこで寝かしつけてました〜!ずっと抱っこ、しんどいですよね😭
ママの抱っこが安心すると思うので、頑張ってください✩︎⡱
-
わにまゆげ
ありがとうございます😂😂
頑張ります😭- 1月27日

kana1104azu1218
お疲れ様です❤
うちの息子もそうでした(*´∇`)ノ
病院ではミルクさえ飲んじゃえば勝手に寝てたのに…
いざ退院してきたら夜寝なくて💦
退院3日目くらいからラッコ寝→(お腹の上にうつ伏せで心臓の近くに赤ちゃんの耳をもってくる感じです)で以降2か月ずっとラッコ寝です(笑)
でも最近はラッコ寝→熟睡→ベットが可能になりました💨💨
ベットに寝かせるときに毛布やバスタオル引いてもだめですか?息子もそうですが背中が敏感みたいです(*´∇`)ノ
-
わにまゆげ
ありがとうございます🤗
ラッコ寝は次泣くまでその状態ですか??
昨日添い寝を試して寝てくれたのですがトイレに行きたい時などやはり起きちゃってみたおっぱいって感じになってしまってます😭
バスタオルやってみてます!- 1月28日
-
kana1104azu1218
生後間もないときはずっとでした(笑)
今は気が付けばベットに転がっていたり、熟睡してたらベビーベットに寝かせても平気になりました❤
なので当初はウトウト状態で常に眠たくて💨💨
でもこどもと一緒に昼寝したりして寝る時間作ってました💡
家事ほほとんどやらず(笑)
ままの暖かさや匂いに敏感なんですね❤❤自分が来てる上着とかで包んだりってのも効果ありました!
やってみてください❤- 1月28日
-
わにまゆげ
ずっとなんですね!
今日やってみます!- 1月29日
-
kana1104azu1218
毎日…毎日ww
朝が来るのが待ち遠しいかったです(笑)- 1月30日
-
わにまゆげ
そうですよね😂
ママ的には少ししんどいですよねww- 1月30日

まる
赤ちゃんもわにまゆげさんも
ずっと休めていないんですね😢
お疲れ様です😞
環境が変わって
少し不安なのかもしれませんね😣
添い乳してみてはどうですか😌?
私も退院して1日目が
グズグズでしたが
添い乳すると落ち着き
そのままぐっすり眠ってくれました🙂
なのでずっと添い乳です笑
赤ちゃんは目が見えない分
嗅覚が凄いので
お母さんの匂いが近くですると
落ち着くんですよね😌
子育てファイトです❣️
-
わにまゆげ
お気遣いありがとうございます😭
添い乳!ぜひやりたいです!
右左帰るときはどのようにするのでしょうか?- 1月28日
-
まる
私の場合は
自分の右側に子どもを寝て
吸わせてます😌
右側があげにくいので
右側からあげて
ある程度吸わせたら
同じ位置で左側を吸わせてます!
↑自分はその場から動かないです笑
左腕を赤ちゃんに
少しかぶせる形になりますね😌
新生児の時は少しやり辛かったですが
1ヶ月を過ぎる頃は赤ちゃんも私も慣れて
スムーズに吸えてますよ😊- 1月28日
-
わにまゆげ
覆いかぶさる形ですね!
ありがとうございます!やってみます!- 1月29日
わにまゆげ
お包みもしててこの状態です、、、
ピレ
環境が変わって赤ちゃんも落ち着かないんですかね(´°ω°`)
おっぱいが足りてないってことはないでしょうか??さすがに新生児で1時半から寝ていないのは、負担が大きすぎる気がします。。
ミルクをあげてみてはどうでしょうか?
わにまゆげ
お昼からずっとおっぱいあげてるので足りないことはないとは思います😭
やはりミルクに頼るしかないんですかね、、、😭
ピレ
ママにくっついていたいのかも(´°ω°`)♡わにまゆげさんも産後で疲れきってると思うので添い寝してみてはどうですか(⍢)?
つぶさない程度にくっついてあげて(⍢)
今思えばうちの子も退院したときは、
あんなおとなしかったのになんで!?ってくらいぎゃーぎゃーしてた気がします!
お腹から出されたと思ったらまた場所が変わってって赤ちゃんもなんかとなく環境の変化を感じてるのかな?
わにまゆげ
添い寝!してみます!
赤ちゃんをどんな状態にして寝かして添い寝するべきですかね、、、😭
ピレ
私はよくお包みで包んであげて、自分が横になって体の上側の手を赤ちゃんの足元のほうから包むようにしてあげてもぞもぞしたら
トントンしてあげれるようにしてました!
説明が下手ですみません(((((°°;)
私も退院したては悪戦苦闘してたような気がします!
産後は思ってる以上に疲れがたまってると思うので、心配になっちゃいますができるだけ手抜きして体休めて下さいね(⍢)
わにまゆげ
ありがとうございます😭
やってみます😭