※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がHSCの可能性があり、感受性が高く細かいことに気を使う様子。同じ経験をした方いますか?

多分うちの子、HSCです。

ニュースの内容、なぜあの子は居なくなっちゃったの?

夕方になったら夜になる?

全然汚れてないのに、ちょっと袖が濡れたら、
洋服を変えたい!!

大きい音や集団のダンスが苦手。

初めてのもの、未知のものがダメ。

細かーーーい事がすごく気になるみたいで、
調べるとHSCにすごく当てはまります。

共感性が高かったりして、
誰かを助けてあげたみたいで、
優しいね!とか言われます。


なるべく、否定せずに接しようとしますが、

毎日、そんな事気にせんでええ!!みたいな質問も多く、
疲れます。。。

同じようなお子さんお持ちの方いますか?

コメント

めぐみ

わかりますー!!
うちの子もそうでした🥺
そして私はノイローゼ気味になりました。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疲れますよね、、

    今はどうですか?

    • 5月14日
  • めぐみ

    めぐみ


    今でも大きな音や不快な音が苦手だったりするので耳栓を持ち歩いてます🥺

    ただ、人が沢山居るのが怖いなどはほぼなくなって、初めての場所や物事もビビりながらも強気で挑戦するようになりました!

    洋服などは今だに着心地や
    袖の長さ、裾の長さなど
    気にしたりするので着慣れてるものをヘビロテしてます💦

    年長さんの中間あたりから
    本当にグッと成長し、頭を悩ませていた事に関してはほぼ
    問題なくなりました🥺

    我が家はどちらかというと
    そんな事気にすんなっ👍
    精神でずっと接してきました。
    本人もそうだよね…と言いながら克服してきた感じです💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、、
    成長したら、
    たくましくなっていくんでしょうか!!

    ありがとうございます!!

    • 5月14日
あお

うちの娘もそうですー💦
細かいことが気になる?心配みたいで
何度も聞いてきたりします。
たとえば出かけるときも
間に合わないかも!みたいなときとか
間に合わなかったらどうするの?
大丈夫?
もし間に合わなかったら
と何度も何度も聞いてきます。

服も少し濡れるとすぐに新しい服に着替えます。
お友達が泣いてたら必ずティッシュを渡します。
大きい音が苦手でまぶしいのも苦手で
朝レースカーテンにしてると
眩しいと毎朝カーテンをしめてしまいます💦
私が花粉で目が痒くてかいてたら
かいたらだめ!心配する!
と言ってきます😅

私がHSpの気質があるので
娘もおそらくHSCだと思います💦
疲れます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも言いますーー!
    もし遅れたらーー😭
    もしこうなったらー

    何時にこうするの?
    そして、あれするの?

    根気よく付き合ってあげるしかないんですかね、、

    知らねーーよ!!
    どっちでもええわーー!
    って言いそうになります( ; ; )

    • 5月14日
おすー

我が子もきっとHSCです。
そして私もHSPだなと思ってます😂

スーパーや洋服屋さんなどの店内BGMで落ち着いた曲や静かな曲が流れていると「悲しい、、泣きそう。」と言うくらいです😂

私がHSP気質があるので、そういう発言をした時に今まで共感してしまう事が多く、そのせいで余計に繊細になってしまったかな⁈と心配しています。。

やっぱり身近な家族が、ポジティブな声かけを小さいうちからしてあげるといいのかなぁと思います。
我が家は最近そういう接し方で試しているところです笑

ままり

同じです‥💦
たぶん私に似たのだと思いますが、ほんと疲れます‥😭

はじめてのママリ

うちもです🥲むちゃくちゃ疲れます。他の子が羨ましいと感じ
比べたらいけないけど育児ストレス格段に変わると思います‥